モノクロユアブレスの歌詞について

モノクロユアブレスについて、語ります。

モノクロユアブレスのきっかけ

この楽曲を作ったきっかけは、今更ながらwowaka氏の楽曲に触れたことです。

それにより彼の死を実感し、僕から、彼に何かを届けて、なんかこう、こういうことをしてみたかったんです。

追悼ソング的なものを作り、届けたかったんです。

31年間を、語り継ぎたくて。

ただ、それだけです。

歌詞について

白黒二色の貴方の息は

疾うの疾っくに絶えて閉まったの

私が夢見た貴方の詩は

朦、何処からも聴こえて来ないの

これは、そのまま、彼が亡くなったことを示しています。

白黒二色というのは、彼の特徴的なサムネイルのことです。

夢から褪めても消得ない"如何して"

これは、wowaka氏の「裏表ラバーズ」の

良いこと(嫌なこと)尽くめ の夢から覚めた私の脳内環境は(が),』と、『どうして尽くめ の毎日』に由来します。

只、音にノって踊ろうかって

これは、wowaka氏の楽曲「ワールズエンド・ダンスホール」のことです。

「問題ない。」からもう一回

こちらは「ローリンガール」です。

詞をくれればもう良っか

これには元になった歌詞などはありませんが、『詞』の表記は「アンノウン・マザーグース」からです。


如何にか


貴方の詩が此処から消えて

貴方を拒んだ世界は今も

貴方の姿残してはくれないだろうか

サビはただ、僕の心情を描写しました。

「貴方を拒んだ世界」は「アンノウン・マザーグース」のサビ『世界があたしを拒んでも』に由来します。

若き天才にこの運命を辿らせた世界に対する歌詞です。


(二番は同じ歌詞が繰り返されるため省略)


延々と繰り返された三十九秒

「アンハッピーリフレイン」サビの『繰り返しの三十九秒』から引用。

未だ残ってる

貴方の詩、声

未だ響いてくる

貴方の作り出した音は、まだ、語り継がれています。

初音ミクの歴史とともに。


貴方の詩が此処から消えて

貴方を拒んだ世界は今も

貴方の姿残してくれて居たのだろうか


貴方の詩は未だ此処にある

貴方の遺した想いは今も

貴方の姿残してはくれないだろうか


Cメロと同じ意味を持つ歌詞を繰り返しています。

最後に

彼もデビュー当時はまだ学生でした。

きっと、いろいろ悩むことはあったでしょう。

そんな中で素晴らしい音を遺した彼に、捧げる歌です。

彼の音へのアンサーソングです。

彼の命へのレクイエムです。

モノクロユアブレス、白黒二色の貴方の息。