中串孝志編(2020)『観光からみた宇宙4』和歌山大学国際観光学研究センター
中串孝志編(2019)『観光からみた宇宙3』和歌山大学国際観光学研究センター
中串孝志編(2018)『観光からみた宇宙2』和歌山大学国際観光学研究センター
中串孝志編(2017)『観光からみた宇宙』和歌山大学国際観光学研究センター・和歌山大学観光学部
尾久土正己・中串孝志(2013)「宇宙と地球の観光」大橋昭一編『現代の観光とブランド』同文舘出版: pp. 91-98.
秋山演亮・富田晃彦・尾久土正己・佐藤祐介・山口耕司(2021)「電波通信観測所/衛星利用事業」『災害科学・レジリエンス共創センター年報』1: pp. 64-67.
秋山演亮・富田晃彦・尾久土正己・佐藤祐介・山口耕司(2021)「宇宙教育」『災害科学・レジリエンス共創センター年報』1: pp. 60-63.
中串孝志(2018)「宇宙ビジネス新時代—あなたはどう関わる?」『観光施設』324: pp. 14-16.
小野綾子・尾久土正己(2018)「宇宙旅行における芸術の応用可能性」『第62回宇宙科学技術連合講演会講演集』: 2S12(JSASS-2018-4355).
尾久土正己・中串孝志・秋山演亮(2017)「観光から見た宇宙」『第61回宇宙科学技術連合講演会講演集』: 2C19(JASS-2017-4307).
橋本知子・中串孝志・尾久土正己(2015)「若年層の宇宙旅行に対する意識」『和歌山大学宇宙教育研究所紀要』4: pp. 23-30.
柳本葵・尾久土正己・中串孝志・大貫美鈴(2014)「運行開始直前の宇宙船搭乗予定者の意識」『和歌山大学宇宙教育研究所紀要』3: pp. 9-20.
野曽原尚子・秋山演亮・中串孝志・尾久土正己(2012)「宇宙旅行士へのインタビューをもとにした「宇宙船からの絶景」の選定」『和歌山大学宇宙教育研究所紀要』1: pp. 11-21.