2025.09.11 更新
教 育 活 動
担当科目
2025年度(広島工業大学)
前期:微分積分A,建設基礎数学A,電気のための微分積分D,応用数学A,応用数学B,卒業研究A
後期:建設基礎数学B,建設基礎数学C,微分方程式,応用数学C,卒業研究B,電気回路工学特論(大学院)
2024年度(広島工業大学)
春学期前半:電気のための微分積分D,応用数学A,応用数学B,卒業研究A,リメディアル数学講座
春学期後半:電気のための微分積分A,電気のための微分積分D,電気のための線形代数A,応用数学A,応用数学B,卒業研究A,微分積分学A(フォローアップ)
秋学期前半:電気のための微分積分B,電気のための線形代数B,微分方程式,応用数学C,卒業研究B,微分積分学B(フォローアップ)
秋学期後半:電気のための微分積分C,電気のための線形代数C,微分方程式,応用数学C,卒業研究B,微分積分学C(フォローアップ)
2023年度(広島工業大学)
春学期前半:電気のための微分積分D,応用数学A,応用数学B,応用数学C,リメディアル数学講座
春学期後半:電気のための微分積分A,電気のための微分積分D,電気のための線形代数A,応用数学A,応用数学B,応用数学C,微分積分学A(フォローアップ)
秋学期前半:電気のための微分積分B,電気のための線形代数B,解析基礎B演習,微分方程式,微分積分学B(フォローアップ)
秋学期後半:電気のための微分積分C,電気のための線形代数C,解析基礎B演習,微分方程式,微分積分学C(フォローアップ)
2022年度(広島商船高等専門学校学校)
前期:数学IIIA,制御工学I,電気数学I,制御工学II,電気数学II,システム制御論,卒業研究,工業英語(分担)
後期:数学IIIB,制御工学I,電気数学I,制御工学II,電気数学II,卒業研究,技術者倫理 (分担)
2021年度(広島商船高等専門学校学校)
前期:数学IIIA,制御工学I,電気数学I,制御工学II,電気数学II,システム制御論,卒業研究
後期:数学IIIB,制御工学I,電気数学I,制御工学II,電気数学II,卒業研究,技術者倫理 (分担)
2020年度(広島商船高等専門学校学校)
前期:制御工学I,電気数学I,制御工学II,電気数学II,実験実習(分担),卒業研究,工業英語 (分担)
後期:制御工学I,電気数学I,制御工学II,電気数学II,実験実習(分担),卒業研究,技術者倫理 (分担)
2019年度(広島商船高等専門学校学校)
前期:制御工学I,電気数学I,電気数学II,実験実習(分担),卒業研究,工業英語 (分担)
後期:制御工学I,電気数学I,電気数学II,実験実習(分担),卒業研究,技術者倫理 (分担)
2018年度(広島商船高等専門学校学校)
前期:電気回路基礎,実験実習(分担),卒業研究
後期:電気回路基礎,実験実習(分担),卒業研究,技術者倫理 (分担)
役員・委員
2025年度(広島工業大学)
総務委員会
2024年度(広島工業大学)
総務委員会
2023年度(広島工業大学)
オープンキャンパス工作教室
2022年度(広島商船高等専門学校学校)
学生主事補・広報主事補・寮務委員会・専攻科委員会
2021年度(広島商船高等専門学校学校)
1年2組副担任・寮務委員会・専攻科委員会
2020年度(広島商船高等専門学校学校)
寮務主事補・学生指導委員会・教務委員会・広報委員会・環境管理委員会
2019年度(広島商船高等専門学校学校)
寮務主事補・国際交流員会・留学生チューター
2018年度(広島商船高等専門学校学校)
寮務主事補
卒業研究
2024年度(広島工業大学4年生10名、3年生8名)
1. 2階線形微分方程式に対する振動解および非振動解の判定法
2. 𝑝(𝑡)ラプラシアンを持つ半分線形微分方程式の振動定理
3. リヤプノフの直接法を利用した半分線形微分方程式系の零解の安定性
4. 1階の時間微分項にPD制御を有する線形微分方程式の解の振動問題
5. PD制御を持つオイラー型線形微分方程式の一般解
2023年度(広島工業大学3年生9名)
2022年度(広島商船高等専門学校卒研生3名)
1. PD制御を用いたマシュー型方程式の解の非振動性
2. マシュー修正微分方程式の解の漸近挙動について
3. PD制御を用いた線形差分方程式の解の非振動性
2021年度(広島商船高等専門学校卒研生6名)
1. 減衰係数をもつマシュー型微分方程式の大域的漸近安定性
2. 感染症の流行を予測するSIRモデルについて
3. マシュー型半分線形微分方程式の解の非振動性
4. マシュー微分方程式の解の有界性
5. 1階微分不等式を介する減衰項をもつ半分線形微分方程式の解の振動基準
6. 定数係数をもつ3階微分方程式の解の振動性に関する幾何学的条件
2020年度(広島商船高等専門学校卒研生2名)
1. ダイヤモンドアルファ差分を利用した新しい離散化
2. 倒立振子系の非線形数理モデルに対する解の振動性
2019年度(広島商船高等専門学校卒研生6名)
1. マシュー方程式の解の非振動性
2. 時間尺度上の混合微分作用素をもつ減衰調和振動子
3. ダイヤモンドアルファ微分について
4. 線形微分方程式の解法
5. 概マシュー作用素をもつ差分方程式の解の振動性
6. Liouville変換を介するある2つの微分方程式の同値性
2018年度(広島商船高等専門学校卒研生1名)
1. Nonoscillation criteria for linear and half-linear dynamic equations with mixed derivatives
卒研生の口頭発表およびポスター発表(25件)
橋本大空, 石橋和葵, Khalil型適合性微分をもつ線形微分方程式の解の非振動性, 第8回山陰基礎論と数学およびその周辺の研究集会(2023), 米子コンベンションセンター 6F 第7会議室 , 2023年1月8日.(※ 発表者:橋本大空)TOPICS
岡田悠之介 , 石橋和葵, Khalil型適合性差分をもつ線形差分方程式の解の非振動性, 第8回山陰基礎論と数学およびその周辺の研究集会(2023), 米子コンベンションセンター 6F 第7会議室 , 2023年1月8日.(※ 発表者:岡田悠之介 )TOPICS
野村音央, 石橋和葵, PD制御を用いた線形差分方程式の解の非振動性, 日本高専学会 第28回年会講演会, 鹿児島工業高等専門学校, 2022年8月31日.(※ 発表辞退,アブストラクトとポスターは提出済み)
丸本竜太, 石橋和葵, マシュー修正微分方程式の解の漸近挙動について, 日本高専学会 第28回年会講演会, 鹿児島工業高等専門学校, 2022年8月31日.(※ 発表辞退,アブストラクトとポスターは提出済み)
村岡純汰, 石橋和葵, PD制御を用いたマシュー型方程式の解の非振動性, 日本高専学会 第28回年会講演会, 鹿児島工業高等専門学校, 2022年8月31日.(※ 発表者:村岡純汰)TOPICS
馬場悠汰, 石橋和葵, マシュー型半分線形微分方程式の解の非振動性, 日本高専学会 第27回年会講演会, オンライン, 2021年9月3日.(※ 発表者:馬場悠汰) TOPICS【学生ポスター発表 優秀発表賞受賞】
宗利泰知, 石橋和葵, 減衰項をもつ非線形微分方程式の振動定理, 日本創造学会第42回研究大会, オンライン, 2020年11月1日.(※ 発表者:宗利泰知)TOPICS
木村拓馬, 石橋和葵, ダイヤモンドアルファ差分を利用した新しい離散化, 日本創造学会第42回研究大会, オンライン, 2020年11月1日.(※ 発表者:木村拓馬)TOPICS
田島悠太, 石橋和葵, 倒立振子系の非線形数理モデルに対する解の振動性, 日本創造学会第42回研究大会, オンライン, 2020年11月1日.(※ 発表者:田島悠太)TOPICS
田島悠太, 石橋和葵, 係数励振現象を記述する非線形微分方程式の解の振動性, 日本高専学会 第26回年会講演会, オンライン, 2020年9月5日.(※ 発表者:田島悠太)TOPICS
木村拓馬, 石橋和葵, 数学分野におけるダイヤモンド微分について, 日本高専学会 第26回年会講演会, オンライン, 2020年9月5日.(※ 発表者:木村拓馬)TOPICS
金濱優輝, 石橋和葵, Non-oscillation of damped second order linear dynamic equations with mixed derivatives, 高専生の数学研究に関する研究集会(津山高専,米子高専,広島商船高専の数学自由研究の集い), 津山工業高等専門学校,合併教室(総合理工学科南館3F), 2020年2月23日.(※ 発表者:金濱優輝)TOPICS
藤原伸成, 石橋和葵, Harper方程式の解の振動および非振動条件, 高専生の数学研究に関する研究集会(津山高専,米子高専,広島商船高専の数学自由研究の集い), 津山工業高等専門学校,合併教室(総合理工学科南館3F), 2020年2月23日.(※ 発表者:藤原伸成)TOPICS
木村拓馬, 石橋和葵, 時間尺度微分積分学について, 高専生の数学研究に関する研究集会(津山高専,米子高専,広島商船高専の数学自由研究の集い), 津山工業高等専門学校,合併教室(総合理工学科南館3F), 2020年2月22日.(※ 発表者:木村拓馬)TOPICS
宗利泰知, 石橋和葵, 減衰係数をもつ半分線形微分方程式の Wintner 型振動定理, 高専生の数学研究に関する研究集会(津山高専,米子高専,広島商船高専の数学自由研究の集い), 津山工業高等専門学校,合併教室(総合理工学科南館3F), 2020年2月22日.(※ 発表者:宗利泰知)TOPICS
田島悠太, 石橋和葵, あるWhittaker-Hill型半分線形微分方程式の振動定数, 高専生の数学研究に関する研究集会(津山高専,米子高専,広島商船高専の数学自由研究の集い), 津山工業高等専門学校,合併教室(総合理工学科南館3F), 2020年2月22日.(※ 発表者:田島悠太)TOPICS
大亀翔亮, 石橋和葵, 減衰係数をもつ半分線形微分方程式の同値変換について, 高専生の数学研究に関する研究集会(津山高専,米子高専,広島商船高専の数学自由研究の集い), 津山工業高等専門学校,合併教室(総合理工学科南館3F), 2020年2月22日.(※ 発表者:大亀翔亮)TOPICS
大亀翔亮, 石橋和葵, Riccati 不等式を介する半分線形微分方程式の同値変換, 第7回 山陰 基礎論・解析学 研究集会(2020年), 米子コンベンションセンター 3F 第3会議室 , 2020年1月12日.(※ 発表者:大亀翔亮)TOPICS
田島悠太, 石橋和葵, 特別な場合のWhittaker-Hill型半分線形微分方程式の解の非振動条件, 第7回 山陰 基礎論・解析学 研究集会(2020年), 米子コンベンションセンター 3F 第3会議室 , 2020年1月12日.(※ 発表者:田島悠太)TOPICS
木村拓馬, 石橋和葵, 時間尺度微分積分学の基礎について, 第7回 山陰 基礎論・解析学 研究集会(2020年), 米子コンベンションセンター 3F 第3会議室 , 2020年1月12日.(※ 発表者:木村拓馬)TOPICS
金濱優輝, 佐藤樹, 石橋和葵, 天体物理学における非線形微分方程式の解の漸近挙動, 日本高専学会 第25回年会講演会, 仙台高等専門学校広瀬キャンパス, 2019年8月31日.(※ 発表者:金濱優輝, 佐藤樹)TOPICS
増田翔太, 藤原伸成, 石橋和葵, 離散化されたマシュー方程式の解の漸近挙動の考察, 日本高専学会 第25回年会講演会, 仙台高等専門学校広瀬キャンパス, 2019年8月31日.
(※ 発表者:増田翔太, 藤原伸成)TOPICS
伊瀬知諒, 中村百花, 石橋和葵, パラメータ励振のメカニズムをもつ微分方程式の解の漸近挙動, 日本高専学会 第25回年会講演会, 仙台高等専門学校広瀬キャンパス, 2019年8月31日.(※ 発表者:伊瀬知諒, 中村百花)TOPICS
Nanda Aulia Rahma, 石橋和葵, Nonoscillation criteria for half-linear dynamic equations with mixed derivatives, 平成30年度日本数学会中国・四国支部例会, 香川大学, 2019年1月27日.(※ 発表者:Nanda Aulia Rahma)
Nanda Aulia Rahma, 石橋和葵, Nonoscillation criterion for second-order linear dynamic equations with mixed derivatives, 第五回 ODE 若手セミナー, 岐阜大学, 2018年12月6日.(※ 発表者:Nanda Aulia Rahma)