自然界にある規則性や、様々な自然現象の起こるしくみを理解するための基礎を身に付ける。具体的には、以下の3つの習得を目指す: 1)科学についての基礎知識、2)科学的な考え方やものの見方、3)科学的な対話力(自分の考えを他人に伝える。他人の考えを理解し、自分の考えを修正する)。
運動とエネルギー 運動の法則と力の法則に基づいて物体の運動を説明する。
1年物理シラバス
前半は各授業のテーマについての講義を行う。後半はグループワークとして、テーマに関する演習問題にグループで取り組む。授業毎に宿題が出されるので、次回の授業において提出する。