唯一無二のスタイルを持つディアボロプレーヤー。ディアボロを頭に乗せるバランス系の技を得意としており、それを効果的に見せる個性的なキャラクター設定に長けている。
世界的なジャグリング大会であるIJA Juggling Championships 2024において、アメリカで行われた決勝に進出。静岡ディアボロコンテスト2025 パフォーマンス部門優勝。
ハイパーコマオタク
ネタ技の質の低さに定評がある
最近、車校の指導員がクロミちゃんのいかついネイルをしていることが気になって仕方がない。
愛称:ギレム
スペイン出身、2020ONLINE世界チャンピオン
スペインのコマ「baldufa」を開発し、スペインのコマプレイヤーの大スター。
身体中のどこにでもコマを乗せることができるほど、コマのコントロール力に長けている。
【トウカイstrom 名前の由来】
2人がタッグを組んだ勢いとパワーを“Storm”に重ねた。
【Touji 】
大阪府出身 10歳 小学五年生
2024 JTTF 90-seconds contest 1位
2024 全日本コマ技選手権 低学年の部1位・高学年の部1位
2024ツバメカップ 2位
【Kai】
兵庫県出身 10歳 小学四年生
2024 koma-1 フリースタイル4位
2025 JTTF 90-seconds ONLINE contest 5位
【コードネーム】
Toji:職人スタイル
Kai:リズコマニスト
【意気込み一言!】
関西の勢いをコマに乗せるで〜
兄弟チーム「垣めら」
Takumi : オンライン世界大会3位、90-seconds Online優勝のオンライン大会専門プレイヤー。
大学受験頑張ります。
Akira : 第9回コマ技選手権準優勝、ツバメカップ2023準優勝のシルバーコレクター。サムネニキ。
昨年のイベント、JTTF 9-sessions 2024 のKAITEN トーナメントで誕生した即興コンビ。
メンバーは【のぶ】【かなと】
基礎力に裏打ちされた確かな技術力と紐をダイナミックに駆使するコンボ技に期待。
コマでモテることを証明するため、今を時めくモテモテコマプレーヤーがタッグを組んだ!
「コマモテモテ倶楽部か、それ以外か。」
2人の眩しさに目が焼かれないようお気を付けください。
(メンバー)
ペンギンさん...モテモテな鳥類
たにかんた...モテモテなみうらじゅん好き
ペンギンさんは、ペンギン目に属する鳥である。主に南半球に生息する海鳥であり、飛ぶことができない。 今では使われることは稀だが、漢字で書くと「人鳥さん」という和名もある。人鳥の語源は歩き方がヒトと同じ直立二足歩行をしてるように見えることからだが、実際には直立二足歩行はしていない。
普段はコマとディアボロでパフォーマンスをし、最近はブレイクダンス等にも挑戦しているマルチプレイヤー。
子どもたちに負けないほど、
本気で遊ぶ大人です。
こまの大人プレイヤーが
増えて欲しいなと
思って活動しています!
スピンギアのオーナー
コマプレーヤーが使うほとんどの道具を作っていると言っても過言ではない。
ツバメカップなど数々の大会運営に携わり、コマやヨーヨーのパフォーマンス活動を通してシーンの裾野を広げている。
元ヨーヨーの世界チャンピオン。
2025年1月よりJTTFメンバーとして活動中。
コマの大会だけでなくジャグリング大会への出場経験があり、ジャグラーの視点を活かしたコマパフォーマンスをしたいと考えている。
Koma-1 2024 ショーマンシップ賞。
日本こままわし協会技術部長
コマなどの道具の特性や、技の構造の理解に長け、フリースタイルにつながる多くの技の研究、発明に携わってきた。
基礎技術を特に大切にし、今でも多くのプレイヤーのたまごを輩出している。
ワークショップでは、初心者向けにコマの遊び方を教えていただき、コマ迷路などちょっと変わったおもちゃを体験できます。
愛称:ギレム
スペイン出身、2020ONLINE世界チャンピオン
スペインのコマ「baldufa」を開発し、スペインのコマプレイヤーの大スター。
身体中のどこにでもコマを乗せることができるほど、コマのコントロール力に長けている。
ワークショップ「スペインのコマ体験」を担当していただきます。