第5支部では「研究発表」と「ライトニングトーク」の2つの区分を設定しています。
発表区分ごとに、発表は原則として、お一人一件までとします(発表筆頭者でなければ重複可能)。
全国区で開催される春季研究発表大会(口頭発表)と同じ形式です。
発表時間(口頭):発表15分 + 質疑4分 + 予備1分 = 計20分
発表題目・氏名・所属等のエントリーが必要です。
発表概要(A4,2ページ)が必要です。
発表概要(PDF原稿)は第5支部サイト上で公開・アーカイブされます。
デザインに関わる取り組みの報告、教育機関における演習の成果発表等、自由な情報共有を目的としたものです。
発表時間:一件につき、発表 3分〜5分(ライトニングトークの発表者総数が確定したあとに決定します)。
発表題目・氏名・所属等の事前エントリーが必要です。
発表概要(A4、1ページ)が必要です。
発表概要(PDF原稿)は第5支部サイト上で公開・アーカイブされます。
発表資格は「研究発表」と「ライトニングトーク」それぞれ、以下のとおりです。
学会員(第5支部以外の方も歓迎)
学会員が関わる大学院生・学部生
学会員の紹介を受けた一般の方
学会員(第5支部以外の方も歓迎)
学会員が関わる大学院生・学部生
学会員が関わる高校生
学会員の紹介を受けた一般の方