シンポジウム
シンポジウム
*詳細が決まりましたら、更新していきます。
【テーマ】
卒後教育を見据えた養成教育〜ICTの活用を考える
【シンポジスト】
坂井 豊彦 氏 (福井大学)
日高 正巳 氏 (兵庫医科大学)
羽根田 洋 氏 (株式会社永和システムマネジメント)
池辺 諒 氏 (株式会社Medi-LX)
【シンポジスト ご紹介】
・坂井 豊彦 氏 (福井大学)
【略歴】
1989年 福井医科大学卒業
1996年 福井医科大学放射線科助手
2000年 福井赤十字病院放射線科副部長
2008年 福井大学医学部放射線科講師
2013年 医学部附属教育支援センター特命准教授
2018年 同准教授就任 現在に至る
・日高 正巳 氏 (兵庫医科大学 一般社団法人日本理学療法教育学会理事長)
【略歴】
1990年 神戸大学医療技術短期大学部卒業
1997年 神戸大学医学部保健学科助手
2002年 吉備国際大学保健科学部助教授
2007年 兵庫医療大学リハビリテーション学部教授
2022年 兵庫医科大学アドミッションセンター教授 現在に至る
・羽根田 洋 氏 (株式会社永和システムマネジメント)
【略歴】
2000年 株式会社永和システムマネジメント入社
2017年 新規事業開発責任者となり、F.CESSの事業開発に従事
2020年 F.CESS事業を中心とした医学教育支援室室長となり、現在に至る
・池辺 諒 氏 (株式会社Medi-LX)
【略歴】
2009年 大阪母子医療センター看護部入職
2017年 救急看護認定看護師資格取得
2019年 星槎大学大学院教育実践研究科修了
2020年 現職
一般演題
口述 / ポスター発表
作業療法教育の学術的発展,教育者の資質と技能の向上に寄与する演題を募集しています。ページ上部タブ「演題登録」からお進みください。
発表形式は口述(発表 10 分,質疑応答 5 分)またはポスター発表(事前オンデマンド配信でのフラッシュトーク・ 3 分以内,ポスター前での質疑応答)のいずれかになります。
*現在のところ開催方法は参加型、オンライン型の双方を検討して おります。完全にオンラインとなった場合の発表形式は,11 月 13 日(日)から 28 日(日)まで Web ページ上でポスターの掲示、11 月 20 日(日)にフラッシュトーク(1 分)のあと,質疑応答とします。