ラテン・アメリカ政経学会
学会創立60周年記念
第61回(2024年)全国大会
非会員の方へ:この機会に入会をお考えですか?学会ホームページで入会案内をご覧ください。
※下線箇所をクリックすると該当ページを閲覧することができます。
特別シンポジウムのスライドをGoogleドライブ内に共有しました(要パスワード)。
特別企画セッションのスライドをGoogleドライブ内に共有しました(要パスワード)。
大会要旨集をGoogleドライブ内に共有しました(要パスワード)。
基調講演の要旨をGoogleドライブ内に共有しました。
懇親会の会費は会員2,000円、非会員を含む学生1,000円です。交流を深めるためにも是非ご参加ください。
「出欠確認フォーム」で大会への参加に関してご連絡ください(会員のみ)。
大会プログラムを公開しました。冒頭の「大会プログラム」をご覧ください。
第61回全国大会のテーマ:「21世紀第2四半世紀ラテン・アメリカの開発見通し:行き詰まりから飛び出せるか、まだ苦難は続くのか」
11月9日(土):理事会(昼食時)、基調講演/総会(午後)、懇親会(夜)、開催予定。
11月10日(日)午後:学会60周年記念特別企画のシンポジウムとセッションを開催予定。
自由論題報告と企画セッションの募集を開始しました(7月31日締切)。
第61回(2024年)全国大会を11月9日(土)~10日(日)に龍谷大学大宮キャンパス(京都市下京区)にて開催します。
基調講演(オンライン公開)
2024年11月9日(土)17:00~
「中国の台頭とブラジル経済:チャンスと課題」(英語/通訳なし)
※下記URLから事前登録して下さい。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZYtf-6hrD8vGtxsUkgq8_OmCAQYCiQSe8hF
【協力】上智大学イベロアメリカ研究所
龍谷大学 大宮キャンパス
校舎名:東黌(とうこう)
受付:1階エントランスホール
メイン会場:302講義室
コーヒーブレイク:201演習室
理事会会場:204演習室
懇親会会場:清和館2階
七条通りから「猪熊門」をくぐって右手の校舎です。
会場でのインターネット(Wi-Fi)接続について
eduroamの無線ネットワークに接続できます。
所属機関がeduroamの加盟機関であれば、事前に接続用のアカウントを発行してもらうことを推奨します。
該当しない場合はスマートフォンのテザリングなどでご対応ください。
学生会員旅費・託児費支援について
学生会員の旅費支援を例年通り実施します。学会ウェブサイト(https://www.js3la.jp/admin.html)から申請書類をダウンロードし、学会事務局にご提出下さい。
託児費については、理事会の決定に基づく今大会の暫定的な試みとして、自由論題報告・企画/特別セッション・特別シンポジウムの登壇者(報告者、討論者、座長、司会)に限り、登壇した日に託児サービスを利用した児童1人につき、1万円を上限に補助します。申請方法は学会事務局に問い合わせて下さい。