2025年5月24日(土)- 2025年5月25日(日)
2025年度日本水産工学会
学術講演会
開催場所: 水産大学校
更新情報
2025/2/17 2025年度日本水産工学会学術講演会のHPを開設しました。
学術講演会概要
1.日程:2025年5月24日(土)~5月25日(日)
5月24日(土)
午前 学術講演会 (第1会場、第2会場)・学生優秀賞受賞講演
午後 学会賞授賞式・受賞者講演 (第3会場)・学術講演会 (第1会場、第2会場)・分野別の研究会
夕方 情報交換会(懇親会)
5月25日(日)
午前 学術講演会(第1会場、第2会場)
午後 春季シンポジウム(第3会場)
2.講演会会場および開催形式
講演会会場:国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校
第1会場 (講義棟2F) 第2会場 (講義棟2F) 第3会場 (講義棟4F)
対面形式で開催します。
※下関駅、新下関駅と水産大学校間において、朝と夕刻に学会参加者専用の無料送迎バスを運行する予定です。
3.講演者:
講演者は日本水産工学会の会員とします。但し,共著者の中に会員が含まれていれば会員以外でも講演(登壇)可とします。
講演者と共著者が本学会の会員でない場合は,至急,入会申込と会費の納入を行って下さい。
入会を申込んでいただければ,会員登録が完了していなくても参加費等は会員価格にてお支払い下さい。
4.講演方法:
講演は1件当り15分(質疑応答時間を含む)とします。
5.申込方法:
このページの上記にある「参加申し込み(2025)」をクリックすると、申し込みページに移動します。
申し込み終了後に、申し込み確認メール1件と、振込先情報を記載したメール1件が送信されます。
振込先情報を記載したメールは迷惑メールに分類される可能性があります。ご注意下さい。
参加申込・講演申込の締め切り:2025年3月31日(月)
講演論文集原稿の提出締め切り:2025年4月15日(火)
講演論文集原稿は論文執筆要領に従い作成し,E-mail で送信下さい。
※講演論文集原稿にSDGsのアイコンを記載することになりました。
※執筆要領はこちらからダウンロードください
※学生優秀賞への積極的な応募をお願い致します。
なお、発表者が学生(学部生,大学院生,高等専門学校生など)で,講演論文の第一著者であることが応募の条件となります。
非会員の学生は対象になりません。
E-mail の送信先:fe2025◎d.fish-u.ac.jp ※◎を@に修正してお使い下さい。
E-mail の件名:「2025年度日本水産工学会学術講演会論文原稿」
6.参加費:
(1) 参加費(論文集代,春季シンポジウム参加費を含む)
早期支払い:2025年4月15日 (火)まで
会員 5,000 円,学生会員 1,000 円,非会員 10,000 円
通常支払い:2025年4月16日 (水) 以降
会員 6,000円,学生会員 2,000円,非会員 11,000円
なお、振込先については学会参加申し込みフォームを入力して送信後に表示されます。
※振込先については、学会参加申し込みフォームに入力されたメールアドレスにも送付されますが、迷惑メールに分類される可能性があります。ご注意ください。
※非会員の学生の参加に関しまして、聴講のみの場合に限り無料でご参加いただけます。講演会当時に受け付けで申し出てください。
※賛助会員の方は、2口当たり4名まで会員の参加費でご参加いただけます。
(2) 論文集
PDFのみで販売はしません。
(3) お支払い方法
参加申し込み後に、銀行口座などの振込先情報を表示しますのでご確認ください。
振込手数料は各自のご負担になります。一度納入された参加費等はお返し致しません。
7.情報交換会(懇親会):
日時:5月24日(土)18時~20時
会場:水産大学校キャンパス内大学生協
参加費:3,500円(学生は1,000円)
※参加申し込みは学会参加申し込みフォームにてお願いします。
参加費は学会開催当日に受付でお支払いください。
終了時刻に合せて、無料送迎バス(新下関駅、下関駅行き)を運行します。
8.昼食について
昼食会場として、大学生協を解放しますが、食事の提供はありません。
事前申し込みにて、弁当の注文を受け付けますが、当日、注文分以外の弁当の販売は行われませんので、ご注意ください。
弁当の受付は学会参加申し込みフォームで行います。
料金は両日とも1,000円(お茶込み)、学会開催当日に受付でお支払いください。
お問い合わせ先
国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校 海洋生産管理学科 梶川和武
〒759-6595 下関市永田本町2-7-1
E-mail:fe2025◎d.fish-u.ac.jp ※◎を@に修正してお使い下さい。
メールでのお問い合わせをお願いいたします。
その際には、件名に要件を記載いただきますようお願いいたします。