参加者の皆様へ(最新版)

参加者の皆様へ 

■受付のご案内

・受付開始時刻 8月21日(月)11:30、8月22日(火)8:30

(会場に用意してあるPCで発表される方は、後述する発表ファイル提出期限に間に合うように受付を済ませてください。)

・受付場所 山形テルサ 3F アプローズ前 (受付は地方委員受付と一般受付に分かれて行います。会場に用意してあるPCで発表を希望の方は発表スライドを受け付けますので、受付後にファイル提出場所へお回りください。)

・参加費 会員 2,000円、非会員 3,000円 (受付でお支払いください。)

・支部会年会費(入会される方、年会費未納の方)一般2,000円、学生1,000円(受付でお支払いください。)

・受付で名札、抄録集を配布いたします。

・会場内では必ず名札をご着用ください。

 


■演者へのお知らせ

・演題はすべて口頭発表です。

・一般演題の発表時間は発表9分(予鈴7分、本鈴9分)、質疑応答3分です。  時間厳守でお願いします。

・画面サイズは標準(4:3)で作成をお願いします。

・発表スライドにて利益相反の有無について開示をお願いします。(1枚目か2枚目のスライドで開示)

 


会場のWindows PCで発表される方へ

・プレゼンテーションツールはMicrosoft office 2019 Power Pointをご用意させていただきます。

・発表スライドはUSBメモリに保存してファイル提出場所にご提出ください。事務局のPCにコピーさせていただきます。ファイル提出場所ではスライドを表示して確認することはできませんので、予めご確認の上ご提出ください。

・発表スライドのファイル名は「発表番号・所属・氏名(例:00・山形県衛生研究所・山田太郎)」としてご提出ください。発表番号は発表順が決まり次第ご連絡いたします。

・発表ファイル提出期限 原則:ご自身の発表セッション開始1時間前まで

 21日(月)の最初のセッションの方:セッション開始30分前まで 

 22日(火)の最初のセッションの方:可能であれば前日までに、困難な場合はセッション開始15分前まで 

・スライド送り機能付きのレーザーポインターをご用意させていただきます。

 


ご自身のMac PCで発表される方へ

・発表用パソコンとしてMac PCの用意はございません。会場へ各自のPCをお持ちください。

・PCの画面にスライドを表示させた状態で登壇をお願いします。

・HDMI端子に接続できるように変換器をご用意いただき、接続は各自でお願いします。

・レーザーポインターのご用意はありますが、スライド送り機能はありませんのでご了承ください。

 


 ・次演者の方は、余裕をもって会場前方の指定の席にお着きください。

 

 

■座長へのお知らせ

・担当セッションの開始10分前には会場内へお越しください。

・指定時間内に口演が終わるように進行をお願いします。

 

■地方委員会のご案内

・日時:8月21日(月) 12:00より開始予定

・会場:山形テルサ 3F 研修室B

・昼食をお申込みの方は受付時に昼食代として1,000円をお支払いください。

 

■懇親会のご案内

・日時:8月21日(月) 特別講演(17:30~18:30、講演後に質疑応答を予定)終了後に開始予定

・会場:山形テルサ 3F ホワイエ (アプローズに隣接の場所)

・会費:3,000円 (参加される方は受付時にお支払いください。)

 

■支部総会のご案内

・日時:8月22日(火) 一般口演終了後に開始予定

・会場:山形テルサ 3F アプローズ