Ex. OSによってRでの設定方法やできることが違うことがある。WindowsはRToolsを入れないといけなかったり、pbmcapplyの並列化ができなかったりする。(東大・サクラさん)
A. 確かに、プログラミングを行う上で、OSごとに必要とされる前準備は異なることが多いです。具体的には、Macで動くコードがWindowsでは動かなかったり、Linux(例えばUbuntu)では別途ソフトウェアのインストールが必要だったりなど、実際に手を動かすことでわかることは多いです。何らかの問題が起こった時の解決法としては、とてもシンプルですが、エラーが出たらそのエラーメッセージを検索してみる、ということが言えると思います。また、ソフトウェアやパッケージ関係のエラーは情報が蓄積されていることも多いため、ある程度ChatGPTなどに聞いてみるのも有効かもしれません。このような事例については、とにかく自分自身で手を動かして試行錯誤で乗り越えていく、ということを繰り返す必要がありますが、それと同時にこういった場でエラーの内容を共有できるといいかもしれませんね。(回答者:理研AIP・濱崎)