第1回 群馬・栃木分析技術交流会
主催 日本分析化学会 関東支部/群馬・栃木地区分析技術交流会
期日 2019年12月20日(金)
会場 宇都宮大学工学部〔〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2〕
プログラム
1. 「開会の辞」
上原 伸夫(宇都宮大学大学院工学研究科)
2.「イオンモビリティMSを用いる動植物ホルモンの高感度分析」
謝 肖男先生 (宇都宮大学・バイオサイエンス教育研究センター)
3.「バイオ医薬品製造プロセスにおける分析技術」
門屋 利彦先生 (前橋工科大学・工学部)
4.「ナノ空間包接場に基づく超分子分析試薬の開発」
早下 隆士先生(上智大学・理工学部)
5. 閉会の辞
菅原一晴 (前橋工科大学・工学部)
6. 写真撮影
情報交換会 18:30-
第2回 群馬・栃木分析技術交流会
主催 日本分析化学会 関東支部/群馬・栃木地区分析技術交流会
期日 2021年12月6日(月)- 2021年12月10日(金)
開催方法 オンデマンド
プログラム
1. 開会の辞
2.「日本分析化学会関東支部の活動」 支部長
山本 博之先生 (量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門) (30分程度)
3.「画像解析から明らかにする細胞モデルの膜変形と内部構造」(45分程度)
夏目 ゆうの先生 (宇都宮大学・共同教育学部)
4.「GC-MS, LC-MSにおけるコツ」-低分子植物ホルモン分析を例に- (45分程度)
本多 一郎先生(前橋工科大学・工学部)
5.閉会の辞
第3回 群馬・栃木分析技術交流会
開催日時
2022年12月2日(金) 14:00-17:00 (予定)
会場
宇都宮大学 峰キャンパス 大学会館2階 多目的ホール(予定)地図はこちらから
開催形式
ハイブリッド(対面+Zoom配信)
講演者
津越 敬寿 氏 (日本分析化学会関東支部長/産業技術総合研究所 主任研究員)
発生気体分析-質量分析の高度化
山下 聡 氏 (前橋工科大学 工学部 教授)
正常組織におけるDNAメチル化および突然変異の測定による発がんリスク評価
上原 伸夫 氏 (宇都宮大学 工学部 教授)
北関東:身近な秘境,その歴史,実力と将来性「分析化学の視点から」