平成30年2月吉日
支部・団体・学校責任者 各位
日本空手協会 福岡県本部
本部長代理兼技術局長 丸林康展
公益社団法人日本空手協会
第61回全国空手道選手権大会予選、第61回小学生・中学生全国空手道選手権大会予選
第38回福岡県空手道選手権大会の開催について
日頃より福岡県本部事業にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
第38回福岡県空手道選手権大会(小学生、中学生、高校生、一般)につきまして下記の通りご案内申し上げます。
今年は、日本空手協会最高師範であった船越義珍先生が生誕された明治元年から数え150年にあたります。また、日本空手協会が昭和23年に創立され70年にあたることから、内閣総理大臣杯 第61会全国空手道選手権大会は『「船越義珍生誕150周年記念・日本空手協会創立70周年記念」内閣総理大臣杯第61会全国空手道毒手権大会』 として開催されますことをあわせてご案内いたします。
記
1.日 時:平成30年4月22日(日)9時00分開会式(審判・係員8時40分集合)
2.会 場:岡垣サンリーアイ
〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1-2-1 TEL:093-282-1515
3.主 催:公益社団法人日本空手協会
4.主 管:日本空手協会福岡県本部
5.後援予定:福岡県、岡垣町、福岡県教育委員会、岡垣町教育委員会、福岡県体育協会、西日本新聞社、産経新聞社
6.試合種目:
◎小学1・2年生形の部(男女別) ◎小学1・2年生組手の部(男女別)
◎小学3年生形の部(男女別) ◎小学3年生組手の部(男女別)
◎小学4年生形の部(男女別) ◎小学4年生組手の部(男女別)
◎小学5年生形の部(男女別) ◎小学5年生組手の部(男女別)
◎小学6年生形の部(男女別) ◎小学6年生組手の部(男女別)
◎中学1年生形の部(男女別) ◎中学1年生組手の部(男女別)
◎中学2年生形の部(男女別) ◎中学2年生組手の部(男女別)
◎中学3年生形の部(男女別) ◎ 学3年生組手の部(男女別)
◎高校生形の部(男女別) ◎高校生組手の部(男女別)
◎一般形の部(男女別) ◎-般組手の部(男女別)
7.試合規定及び審判規定:
公益社団法人日本空手協会試合規約及び審判規約を適用する。
8.試合方法
(1)形試合
①高校生・一般の部
・1回戦から2回戦までは指定形「平安二段~五段、鉄騎初段」による紅白戦
・3回戦からベスト16までは選定形「抜塞大、観空大、慈恩、燕飛」による紅白戦
・ベスト16は選定形「抜塞大、観空大、慈恩、燕飛」の中より選んで得点方式。
得点上位8名は順位決定戦へ
・順位決定戦は得意形による得点方式。得意形とは、「平安二段~五段、鉄騎初段」を除く
所定の形。ベスト16で演武した選定形でも可
注意:参加者が少ない場合は、初戦から選定形紅白、選定形得点方式、順位決定戦の得点方式で行うことがある。
②小学生、中学生の部
・小学1、2年生の部
1回戦からベスト8までは「平安初段~三段」の指定による紅白戦
・ベスト8は順位決定戦
順位決定戦は「抜塞大、観空大、慈恩、燕飛、半月、十手、岩鶴」より自己選択制の得点方式。但し、小学1、2年生の部のみ、「平安初段~平安五段」及び「鉄騎初段」でも可能
注意:参加者が少ない場合は、初戦から順位決定戦の得点方式で行うことがある。
・小学1、2年生の部以外
1回戦からベスト8までは「平安初段~五段、鉄騎初段」の指定による紅白戦
・ベスト8は順位決定戦
順位決定戦は「抜塞大、観空大、慈恩、燕飛、半月、十手、岩鶴」より自己選択制の待点方式
注意:参加者が少ない場合は、初戦か削除位決定戦の得点方式で行うことがある。
(2)組手試合
①小学1、2年の部
1回戦から準々決勝まで基本一本組手。準決勝、決勝は自由一本組手(上段突き、中段突き、前蹴り)。攻撃は右手、右足で行う。引き分けの場合の攻撃は
左手、左足で行う。
②小学1、2年の部以外
自由組手とする。(2分間1本勝負)
(但し、小学生自由組手は1分30秒とし、ベスト8から2分間とする)
(3)注意事項
①自由組手は、日本空手協会指定の拳サポーター、マウスピース。種目に応じてボディプロテクを使用のこと。
②基本一本組手、自由一本組手は、日本空手協会指定の拳サポーターを使用のこと。
③一般男子個人戦組手試合では、ベスト8から「拳サポーター」は用いず、全国大会同様に素手による試合とする。
④赤帯・試合用防具等は各自で持参すること。
⑤全国大会及び九州選抜大会では小学1、2年生の部は行われない。
9.出場資格・出場規則
(1)高校・一般は原則として日本空手協会有段者であること。
(2)出場選手は日本空手協会の会員登録を完了した者で、福岡県本部加盟の支部・団体・学校に所属し、当該責任者が出場を認めた者。
(3)小学生・中学生出場選手は原則として3級以上とする。但し、小学1、2年生の部はこの限りではない。
(4)出場選手は空手道衣の左胸に協会マークをつけること。
(5)出場選手は体調管理に十分注意して参加することとし、健康保険証を持参すること。
(6)試合中の負傷は主催者側で応急処置は行うが、以後の責任は-切負わない。出場選手は必ずスポーツ保険に加入しておくこと。
(7)すべての試合クラスに人数の制限はない。(上記資格、規則に則り選出する。)
10.参加費
(1)高校・一般‥1種目2,500円(形、組手両方出場の場合は5,000円)
(2)中学生以下‥1種目2,000円(形、組手両方出場の場合は4,000円)
11.表 彰:
(1)1位から3位までは賞状および副賞を贈る。(個人戦組手=3位2名)
12.その他:
(1)本大会において本年度の各全国大会および九州選抜大会の福岡県代表選手を選考する。
(2)選手の学年は新学年で申し込むこと。本年度3月中学校卒業予定者は高校生として出場すること。
※試合当日の変更は認めません。
棄権となりますのでくれぐれも間違いが無いようにお願いいたします。
(3)支部・団体・学校のプラカードを持参すること。
(4)全国大会出場人数枠によっては、形の部で同点があった場合順位を明確にするため再試合を実施する事もある。
(5)全国大会団体戦の代表選手は、県大会の個人戦上位者より選考する。
13.申込み先及び参加費振込先:
(1)申し込み用紙に必要事項を記入の上、福岡県本部事務局まで平成30年3月14日(水)
迄にメールあるいは郵送にて申し込みください。FAXはご遠慮ください。
(締切り以後は一切受け付けません。)
(2)出場参加費については、平成30年3月14日(水)までに下記に振り込みをお願いします。
込む際の「ご依頼人」(振込む方の名称)欄には、「試合○○支部」あるいは「試合○○道場」等所属がわかる書き方で振り込む事。
(3)審判員につきましては、技術局にて選考し各支部・団体・学校責任者へ審判員参加要請の委嘱状を発送する予定です。委嘱状を受け取られた
審判員資格者は、原則として審判員としての参加となります。
(選手・役員・相談役等はこの限りではありません。)
福岡県本部技術局 技術局長 丸 林 康 展
携帯:090-1083-3339
E-mail:yasutoshiO209@yahoo.co.jp
申込先:福岡県本部事務局長 田川 直
〒830-0048 久留米市三瀞町田川1957・2
TEL:090-7472-8607 E-mail:sunao770@gmail.com
振込先:福岡銀行箱崎支店 普通 2322302
日本空手協会福岡県本部事務局 田川 直(たがわ すなお)
※試合内容、出身資格、事判等でご不明な点は技術局までご連絡下さい。
※全国大会(高校の部及び高校、一般、都道府県団体戦)は、大会日程の関係上県大会終了後、即日出場申込みを行う必要があります。
そこで本県大会中込み時に福岡県代表候補選手となった場合、全国大会に出場可能と判断できる選手は本県大会申込書にその旨明記してください。
全国大会日程は6月2(土)~3(日)です。
尚、小中学生全国大会は別途出場確を行います。
以 上