「へきなん自転車散歩」へきなん巡輪(めぐりん)は、今年で11周年を迎えます。
今年もへきなんの魅力をお伝えするために、新たな取り組みを模索中!!!
初めての方も、常連さんも、地元の方も、市外・県外の方も、ご一緒に碧南を自転車で駆け巡りませんか?たくさんの方の参加をお待ちしています!
「へきなん自転車散歩」へきなん巡輪(めぐりん)は、今年で11周年を迎えます。
今年もへきなんの魅力をお伝えするために、新たな取り組みを模索中!!!
初めての方も、常連さんも、地元の方も、市外・県外の方も、ご一緒に碧南を自転車で駆け巡りませんか?たくさんの方の参加をお待ちしています!
「碧南」という漢字が書けない、読めない、そもそも碧南市がどこにあるかわからない・・・
でも、「碧南」って実は、工場地帯もあれば古いお寺や港もある。大農園から新しい街並みもある。まるでギュッと縮めた「日本」のようなイメージの場所なんです。
たくさんの方々に「碧南」を知っていただこう、「碧南」を再発見していただこう・・・。そういう思いを込め、 「碧南市内を自転車でまわって、新しいモノ・コト・ヒトを見つけよう」 をテーマに、まちづくり、まちおこしの一環として、毎年「へきなん自転車散歩」を開催しています。
よりみなさんにお楽しみいただくために、碧南市内のポイント地点を巡るともらえる「お宝ポイント(OTP)」をご用意しております。毎年いくつかのお宝ポイントが入れ替わるんですよ!
お宝ポイント(OTP)の合計点数や、点数の取り方により、各賞をご用意しております。
碧南市を、のんびり巡るもよし!かけ巡るもよし!綿密な作戦を立てて巡るもよし!あなたにピッタリな方法で自転車旅をお楽しみください!
スタート地点からチームごとに出発。ゴールまではチームで行動する。
スタート直前に配布される地図とOTP一覧表をもとに、制限時間内にいかに効率よくポイントを回るか戦略を立てる。
OTPは数十ヶ所。遠い場所・行くのが難しい場所ほど加点(ボーナス点)がある。景色がいい場所や、主催者からのお勧めの場所、当日開催しているイベントに参加するとボーナス点が加算されたり、じっくりOTPを観察すると思わぬボーナス点がついていたり。地図、チェックポイント一覧表からこれらを読み取り、総合的に判断する。戦略がものを言ってくる。
全チーム一斉にスタート。移動は「自転車走行」のみ。食事や気になるお店に立ち寄るのも自由。お店がOTPだったりすることもある。
OTPでは、チームメンバーが入った写真を証拠に撮影する。撮り終わったら次のチェックポイントへ向かう。制限時間以内にゴールをめざす。
制限時間内にチーム全員でフィニッシュ。フィニッシュしたら結果を提出。制限時間を超えると減点。また制限時間30分を超過した場合は失格。
後日、参加者に結果を報告する。表彰対象者には、個別の都合に合わせ表彰する。
へきなん自転車散歩実行委員会
事務局:碧南市市民活動センター【サポプラ】
〒447-0869 碧南市山神町8丁目35番地 へきなん福祉センターあいくる内
電 話:0566-42-6561
FAX:0566-42-6571
URL:https://sites.google.com/view/jitenshasampo