1年を通してPTA活動全般をまとめ、年間の活動を企画・運営します。会長、副会長、書記、会計、会計監査で構成されています。
PTA定期総会および運営委員会の企画と運営を行い、PTAのイベントのほか、学校行事のサポートや地域や他校との交流イベントで保護者の皆様が楽しくPTA活動に参加できるよう、先生方や各学年学級部・校外部・広報部と連携していきます。
本部活動を通して学校運営に理解が深まり、他学年の保護者との交流も生まれ、親子で学校生活をより楽しむことができます。
1年を通した学年・わかくさ学級のまとめ役と、本部役員とのパイプ役です。保護者同士の交流が増え、クラスや学年の様子がよくわかり、学校を身近に感じられます。学級部の中で、秋以降に次年度の本部役員推薦候補者への連絡活動を行う役員推薦委員(各学年1名)も兼務します。
PTA広報誌「南風」の企画・編集・発行を行う係りです。年2〜3回発行します。子供たちの学校生活をより深く理解し、広めてもらうための活動です。他の学年の広報部から行事の写真撮影や情報提供などのサポートを受けながら、3年生保護者が主体となって進めていきます。編集を外注に委託することも可能ですので、誌面の編集・デザインを行ったことが無い人でも担当できます。
地域巡視を年に1回、クリーンキャンペーンを年に3回(6月、10月、2月)を行うために、神南小、渋谷警察、渋谷区との連絡や書類の作成などを行います。
地域巡視は、警察、区の担当者と学区内をエリア分けして子供たちの通学路安全点検を行います。
クリーンキャンペーンは校外部が中心となり、全保護者と児童の有志で、渋谷駅近辺のゴミ拾いを朝30分くらい行います。
上記、役員、部を担当する方以外の保護者は、他に、1家庭につき1つの係活動を選んでご参加いただきます。
PTA活動は、先生方や保護者との交流が増え、子供たちの様子を知る良い機会となります。詳しくは年度末、年度初めに送る、神南小PTA活動ガイドブックをご参照ください。