13:50 ~ 18:05
13:50 ~ 13:55
開会の挨拶
13:55 ~ 14:10
支部総会
14:10 ~ 14:40
奨励賞受賞講演
14:50 ~16:50
公開シンポジウム
官能評価を取り巻く最近の動向と商品開発
演者1
所属:森永乳業株式会社食品開発研究所チーズ研究室
名前:道東 慎也 氏(どうとう しんや)
チーズ製品開発における官能評価の利用
演者2
所属:株式会社INSエンジニアリング 及び 一般社団法人木桶仕込み輸出促進コンソーシアム
氏名:門之園 知子 氏(かどのその ともこ)
木桶仕込み醤油の官能評価及び機器分析を用いた多様性の検証
演者3
所属:一般社団法人日本官能評価学会、東京バイオテクノロジー専門学校
氏名:小田井 英陽 氏(おだい ひではる)
官能評価の基本から最近の動向まで
休憩 16:50 ~ 17:00
17:00 〜18:10
1 17:00 低温調理過程におけるSalmonella Typhimuriumの熱死滅挙動および予測モデルの開発
○石橋巧朗、小山健斗、小関成樹
(北大農)
2 17:13 確率論に基づいたシングルセルレベルの細菌集団の増殖・非増殖モデルの開発
◯加藤大志、小関成樹、小山健斗
(北大農)
3 17:26 過硝酸によるカット野菜の殺菌
○田淵 慶一朗、小山 健斗、小関 成樹
(北大農)
4 17:39 低真空環境下における食品有害細菌の加熱殺菌特性
◯瀧陽和、小山健斗、小関成樹
(北大農)
5 17:52 次世代シーケンサーによる植物性発酵食品の細菌叢解析手法の
検討
○日尾守、東孝憲
(道総研食品加工研究センター)
18:30 ~ 20:30
9:10 ~ 12:20
9:10 〜12:00
6 9:10 餅の軟化機構のナノ構造解析
◯赤嶺直弥1, 石田倫教2, 大沼正人2
(1北海道大学工学部、2北海道大学大学院工学研究院)
7 9:23 もち粉を主原料とするナン作製の試み
○小林利寛,福士一恵
(名寄市立大学)
8 9:36 馬鈴しょ黒色心腐病の近赤外分光法による非破壊判定
○福田朋彦
(ホクレン農業総合研究所)
9 9:49 酵素浸漬処理およびレトルト処理併用による
トド肉の品質への影響
〇前野奈緒子
(道総研食品加工研究センター)
10 10:02 加熱殺菌したパウチ詰めブロッコリーの食味官能評価
〇梶田路津子1,小林哲也2
(1道総研中央農試,2道総研食加研)
11 10:15 NappingとCheck-all-that-applyによる
粒餡(あん)のテクスチャーの官能評価
〇竹内薫
(道総研中央農試)
休憩(10分)
座長:小林哲也(道総研食加研)
12 10:40 誘電泳動とマイクロ流路装置を用いたViable but non-culturable状態のCampylobacter jejuniの分離・定量
◯中島大翔, 小山健斗, 小関成樹
(北大農)
13 10:53 ヒスタミン産生菌によるイミダゾールジペプチドからの
ヒスタミン生成
◯伊藤 瞭1,山木将悟1,川合祐史2,山﨑浩司1
(1北大院水,2函館短期大学)
14 11:06 ヒスタミン産生菌Morganella morganii の
ストレス条件下における形態変化とヒスタミン産生
〇森田薫, 山木将悟, 山﨑浩司
(北大院水)
15 11:19 ヒスタミン産生菌によるヒスタミン蓄積に及ぼす凍結解凍処理の影響
○高橋佑季,山木将悟,山﨑浩司
(北大院水)
16 11:32 食品中のアミノ基濃度を考慮した大腸菌増殖予測モデルの開発
○加藤真生、小山健斗、小関成樹
(北大農)
17 11:45 種々の温度条件下におけるLeuconostoc属細菌の増殖挙動
○山木将悟,山﨑浩司
(北大院水)
12:05 ~ 12:20
優秀発表賞の表彰
閉会の挨拶