プログラム

討論会プログラム

*は若手奨励賞対象者(18名)

PDF版はこちら

日目 12月14日( クリックして展開

12:30 受付開始

13:25 開会の挨拶

13:30 - 14:42 一般講演A 座長: 岸川 淳一 (京都工芸繊維大学)

T01 三留 規誉 (常葉大学)

FoF1-ATP合成酵素のプロトン輸送におけるcサブユニット間の協働性

 

T02 慈幸 千真理 (京都大学)

高分解能構造解析のための哺乳類ミトコンドリアFoF1ATP合成酵素の調製


T03 上野 博史 (東京大学)

ATP合成酵素のペリフェラルストークの設計原理


T04 山崎 和生 (旭川医科大学)

筋小胞体Ca2+-ATPaseのリン酸化中間体形成過程に対する脂質の違いによる影響


14:50 - 16:02 一般講演B 座長: 錦野 達郎 (名古屋工業大学)


T05 原 裕貴 (山口大学)

細胞質中で細胞核を迅速に構築する条件の探索

 

T06 樹下 成信 (岡山大学)

小胞型グルタミン酸トランスポーターの脂質制御機構

 

T07 本間 道夫 (名古屋大学)

海洋性ビブリオ菌べん毛モーター機能を助けるストマチン様タンパク質FliLの構造と生化学性状

 

T08 森本 雄祐 (九州工業大学)

バクテリアべん毛III型輸送装置における膜電位センサー機構の検出


16:10 - 17:22 一般講演C 座長: 座長: 小川 治夫 (京都大学)


T09 今野 雅恵 (東京大学)

Saccharibacteriaが持つ、宿主由来のall-transレチナールを利用する外向きプロトンポンプロドプシンの分子特性解析

 

*T10 中村 敏規 (名古屋工業大学)

量子カスケードレーザーを用いた時間分解赤外分光法による古細菌と細菌由来の2つのヘリオロドプシンの構造変化計測

 

T11 今村 博臣 (京都大学)

GFPからRFPへの人工的な変換によって明らかとなったRFP蛍光団の形成メカニズム

 

T12 紺野 宏記 (金沢大学)

天然変性タンパク質 (Sup35NM, E6AP) の構造動態の高速AFM観察

2日目 12月15日(金) クリックして展開

9:00 受付開始

9:20 - 10:32 一般講演D 座長: 今村 博臣 (京都大学)

9:20 T13 大保 貴嗣 (旭川医科大学)

筋小胞体Caポンプのリン酸化中間体の反応とA-ドメインのはたらきについて


9:38 T14 大友 章裕 (分子科学研究所)

腸球菌由来V-ATPaseはナトリウムイオン駆動力でATPを合成する

 

9:56 *T15 小林 稜平 (分子科学研究所)

ミトコンドリア型ATP合成酵素の阻害因子IF1が示す回転方向依存的な制御機構: 1分子操作実験と分子動力学シミュレーション

 

10:14 *T16 大鳥 祐矢 (京都大学)

クライオEMによるcaffeineのRyR2への作用機序の解析


10:40 - 12:10 一般講演E 座長: 井上 圭一 (東京大学)


10:40 *T17 西田 結衣 (京都産業大学)

哺乳類V-ATPaseの構造解明


10:58 *T18 林下 瑞希 (長崎大学)

寄生虫特異的代謝関連酵素の特性を応用したヒトエネルギー代謝経路の解析


11:16 *T19 石川 萌 (京都大学)

コレラ菌Na+輸送性NADH-キノン酸化還元酵素に関する阻害剤作用機構の解明

 

11:34 *T20 Augustin Kabongo (長崎大学)

Schistosoma mansoni sulfide:quinone oxidoreductase forms stable charge-transfer complexes with sulfur acceptors

 

11:52 *T21 山口 瑠太 (宇部工業高等専門学校)

2本の繊毛を持つVolvox細胞の力測定


12:10 - 13:20 休憩・幹事会


13:20 - 14:10 ポスター説明・討論


13:20 - 13:55  奇数

13:55 - 14:30  偶数


14:40 - 17:10 ブレークスルー講演


B01 座長:神取 秀樹名古屋工業大学

加藤 英明(東京⼤学)

イオンチャネル型ロドプシンが有するK+イオン選択の仕組み


B02 座長:藥師 寿治山口大学

横山 謙(京都産業大学)

ATP合成酵素の残された謎


B03 座長:小嶋 誠司名古屋大学

宮田 真人(大阪公立⼤学)

細菌アクチンを用いて構築するミニマル合成細菌の運動能


17:20 - 18:10 特別講演 座長: 表 弘志岡山大学


S01 久堀 徹(東京工業大学)

葉緑体ATP合成酵素の活性制御の分子機構 ー40年でどこまで理解できたかー


18:30 懇親会(きらら)

3日目 12月16日(土) クッリクして展開

9:00 受付開始


9:15 - 10:09 一般講演F 座長: 村井 正俊 (京都大学)


9:15 T22 日浅 未来 (岡山大学)

II型肺胞上皮細胞からのポリアミン分泌機構


9:33 T23    小嶋 誠司 (名古屋大学)

海洋性ビブリオ菌の負のべん毛本数制御因子FlhGと細胞極ランドマークタンパク質HubPの相互作用

 

9:51 T24 井上 圭一 (東京大学)

外向きH+ポンプ型ロドプシンから内向きH+ポンプへの機能転換による膜タンパク質のイオン輸送方向決定機構に関する研究


10:09 T25 安部 真人 (愛媛大学)

リン脂質ホスファチジルセリンのアナログに対するATP11Cの基質認識

 

10:35 – 11:14 一般講演G 座長: 村本和優 (兵庫県立大学)


10:35 T26 桝谷 貴洋 (京都大学)

人工キノン類を用いた呼吸鎖複合体-Iのキノン反応部位に関する研究

 

10:53 T27 稲岡 健ダニエル (長崎大学)

Characterization of the sulfite oxidase from Schistosoma mansoni


11:11 T28 松尾 祐一 (熊本大学)

結核菌sulfide:quinone oxidoreductase のポリスルフィド化による反応機構


11:40 - 12:30 招待講演 座長:藥師 寿治(山口大学)


I01 渡邉 友浩(北海道大学)

ヘテロジスルフィド還元酵素によるフラビン型電子分岐反応と電子活性化


12:35 次回世話人の挨拶,閉会の挨拶

ポスターセッション  2日目 12月15日()13:30 クッリクして展開

ポスター発表演題           

 

P01 村本 和優 (兵庫県立大学)

ウシ心筋シトクロム酸化酵素のカルシウム結合構造

 

*P02 武藤 優斗 (京都産業大学)

リポソームに包埋された多剤排出タンパク質AcrBの構造解析

 

*P03 寺村 龍河 (京都産業大学)

ラージポアチャネル Pannexin3のクライオ電子顕微鏡構造

 

*P04 濱口 紀江 (千葉大学)

ATP駆動型トランスポーターP糖タンパク質の基質結合様式解明を目指したクライオ電子顕微鏡単粒子構造解析

 

*P05 中野 敦樹 (京都産業大学)

クライオ電子顕微鏡によるプロトン駆動力下でのATP合成酵素の構造解析

 

*P06 大鳥 祐矢 (京都大学)

クライオEMによるcaffeineのRyR2への作用機序の解析

 

*P07 山田 航洋 (名古屋工業大学)

放線菌Streptomyces alkaliphilus由来ヘリオロドプシンの光受容特性と生理機能の探索

 

P08 小川 拓水 (大阪公立大学)

微細藻類ユーグレナに対して脂質蓄積増強作用を示す化合物群の光合成電子伝達系および呼吸鎖電子伝達系への影響の解析

 

*P09 錦野 達郎 (名古屋工業大学)

低温FTIR解析による2つのプロテオロドプシンGPRとBPRの吸収波長を決めるL/Qスイッチの分子機構の解明

 

*P10 遠藤 千智 (金沢大学)

ペルオキシレドキシンの膜輸送プロセスにおける働きと脂質に依存した複合体の形成メカニズムの解明

 

P11 表 弘志 (岡山大学)

グルコーストランスポーター (GLUT8)は副腎クロマフィン細胞でのノルアドレナリン合成に関わっている

 

*P12 小林 廉 (京都産業大学)

FoF1-ATPaseの非触媒部位の機能解明

 

*P13 竹本 哲也 (京都大学)

化学遺伝学的手法による細胞内ATP濃度の制御方法の開発

 

P14 井尻 貴之 (摂南大学)

ATPイメージングを目指したマウス精子の状態変化におけるATP量とミトコンドリア活性の解析

 

*P15 竹森 健太 (九州工業大学)

新規評価方法を用いたバクテリアべん毛モーターの回転揺らぎの周期性の解析