1.応募資格
日本リハビリテーションスポーツ学会会員が主演者であること。
未入会の方でも入会していただければ発表できます。共同演者は非会員でも可能です。
2.応募方法
原則として電子メールによる演題登録のみです。「6.抄録」をお読み頂き、電子メールに抄録を添付して下さい。抄録作成はWindows版 Microsoft Wordでお願いいたします。
<応募時に必要な情報>
(1)演者の情報(応募時のE-mailへ記載):氏名、所属、住所、電話番号、E-mailアドレス
(2)テーマ(演題)
(3)演者および共同演者の氏名および所属
(4)抄録本文:目的・方法・結果・考察を含み600~1,000字 ※6. 抄録を参照
3.応募締切 2021年9月30日(木) 2021年10月15日(金)
4.応募上の注意点
(1)応募された演題と発表当日の内容が大幅に変わることのないようにして下さい。
(2)筆頭演者として応募は1人1題とします。
(3)演題申込みにあたっては、共同演者の了解を得たうえで応募して下さい。
(4)他学会や雑誌等で発表済みの演題応募はご遠慮下さい。
(5)文章中に研究対象にとって不利となるような属性(氏名や施設名など)を記載しないよう注意して下さい。
(6)抄録に関する著作権は日本リハビリテーションスポーツ学会に帰属します。
5.演題審査
(1)演題の採択は演題審査部による選考結果をもとに本学会会長および大会長が決定します。
(2)演題の採択結果は、演題受付後1週間以内に電子メールでお知らせします。1週間以上経過してもメールが届かない場合は、下記の演題申込メールアドレスまでご連絡下さい。
(3)採択された演題の取り消しはできません。
6.抄録
抄録の本文には、「目的」「方法」「結果」「考察」「まとめ」などの小見出しを必ず付けてください。文字数は全角換算(半角英数字は2文字を1文字に換算)で600字以上1000字以内としてください。原則、誤字・脱字・フォーマット等は修正致しませんが、万が一、文字数の多い場合は大会事務局長の責任で削除する場合があります。
【提出先】
障害者スポーツ文化センターラポール上大岡 担当:熊谷俊介
E-mail:kumagai.s@yokohama-rf.jp
件名「第41回学会演題発表について(応募)」
7.発表
(1)発表時間は10分(発表7分、質疑応答3分)です。
(2)発表用ファイルは以下の内容をご確認ください。
①特に枚数制限はありませんが、7分以内に収まるように作成してください。
②発表用ファイルは、Windows版 Microsoft Powerpoint等で発表のビデオ(mp4形式、HD720p、7分以内)を作成していただき、上記の電子メールアドレスへ送付してください。
③ファイルの添付方法については個別にご連絡しますので、その方法に従って、10月16日(土)までにファイルの送付(アップロード)をお願いします。
(3)研究大会当日は、お送りいただいたビデオを流します。その後、参加者からのチャットによる質問に対し、オンラインでの回答をお願いします。
8.学会誌への掲載について
抄録は、学会誌へ掲載されますのでご了承ください。また、発表された内容は、後日、原著論文として本学会の投稿規程に基づいて学会誌にご投稿くださいますと幸いです。
9.お問い合わせ
お問い合わせは電子メールでお願いします。なお件名には「第41回学会演題発表について」と記載してください。
障害者スポーツ文化センターラポール上大岡 担当:熊谷俊介
E-mail:kumagai.s@yokohama-rf.jp