当協会設立のご案内
日本救急医療普及協会 定款
第1章 総則
第1条(名称)
本協会は、「日本救急医療普及協会」と称する。
第2条(所在地)
本協会の主たる事務所は、埼玉県戸田市内に置く。ただし、具体的な住所は非公開とする。
第3条(目的)
本協会は、救急医療および応急手当に関する知識や技術の普及および支援を通じて、国民の安全と健康を守ることを目的とする。
第4条(事業)
本協会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
1. 応急手当の普及事業(講習会、セミナーおよび研修の実施)
2. 応急手当普及支援(教材開発および普及促進活動)
4. 情報発信活動(救急医療に関するニュースや記事の発行)
5. 防災関連知識の普及活動
6. 協力関係の構築(地域の医療機関や行政との連携)
7. その他、本協会の目的を達成するために必要な事業
第2章 会員
第5条(会員の種別)
本協会の会員は、次の4種とする。
1. 正会員:本協会の目的に賛同し、活動に参加する個人
2. 賛助会員:本協会の目的に賛同し、財政的支援を行う個人
3. 団体会員:本協会の目的に賛同し、活動に参加する団体
4. 団体賛助会員:本協会の目的に賛同し、財政的支援を行う団体
第6条(入会資格および手続き)
1. 入会を希望する者または団体は、本協会の目的に賛同し、所定の申込書を提出すること
2. 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団関係者、その他これに準ずる者および団体)は入会を認めない。
3. 入会は代表理事の承認をもって成立する。
第7条(会費)
会員は、次に定める年会費を納入するものとする。入会金はすべて無料とする。
1. 正会員:無料
2. 賛助会員:年額1,000円~10,000円
3. 団体会員:年額2,000円
4. 団体賛助会員:年額5,000円~10,000円
第8条(会員の権利および義務)
1. 会員は、総会において議決権を有する。
2. 会員は、本協会の活動に参加する権利を有する。
3. 会員は、会費を期限内に納入する義務を負う。
第9条(退会)
1. 会員は、退会届を代表理事に提出することにより、いつでも退会することができる。
2. 会費未納の場合、自動的に退会とみなされることがある。
第10条(会員の資格喪失)
会員が次のいずれかに該当する場合、資格を喪失する。
1. 退会届の提出
2. 会費の未納が1年以上続いた場合
3. 本協会の目的に反する行為を行った場合
4. 反社会的勢力であること、またはその関係者であることが判明した場合
第3章 役員および事務局
第11条(役員の種別および定数)
本協会に次の役員を置く。
1. 代表理事:1名
2. 副代表理事:若干名
第12条(役員の職務)
1. 代表理事は、本協会を代表し、業務を総括する。
2. 副代表理事は、代表理事を補佐し、必要に応じてその職務を代行する。
第13条(役員の選任)
代表理事および副代表理事は、総会において選任する。
第14条(事務局)
1. 本協会の事務を処理するため、事務局を設置する。
2. 事務局の職員は、代表理事が任命する。
第4章 総会
第15条(構成)
総会は、正会員および団体会員をもって構成する。
第16条(権限)
総会は、次の事項を決議する。
1. 定款の変更
2. 会費の額の変更
3. 役員の選任および解任
4. 事業計画および収支予算の承認
5. その他重要事項
第17条(開催)
1. 総会は、正会員または団体会員の3分の1以上が代表理事に書面で開催を請求することにより、いつでも開催することができる。
2. 代表理事が必要と認めた場合も、随時総会を開催する。
第18条(議決方法)
総会の議決は、出席した会員の過半数の賛成による。ただし、可否同数の場合は代表理事が決する。
第5章 資産および会計
第19条(資産の構成)
本協会の資産は、次に掲げるものをもって構成する。
1. 会費
2. 寄付金
3. 事業による収入
4. その他の収入
第20条(プライバシー保護)
1. 本協会は、会員および関係者の個人情報を適切に管理し、第三者に無断で提供しないものとする。
2. 個人情報の取り扱いに関する詳細は、別途定めるプライバシーポリシーによる。
第21条(会計報告)
1. 会計年度終了後、事務局は速やかに収支報告書を作成する。
2. 収支報告書は、総会で承認を受けなければならない。
第22条(会計年度)
本協会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
第6章 解散
第23条(解散)
本協会は、総会の決議によって解散することができる。
第7章 附則
第24条(細則)
この定款に定めない事項については、総会の決議により別途細則を定める。
第25条(施行)
この定款は、2025年1月1日から施行する。
【任意団体】日本救急医療普及協会
埼玉県戸田市(住所非公開)
当ウェブサイトの掲載内容の無断転載・引用は権利者の許可がある場合を除き、関連法律によって禁止されています。