第40回エアロゾル科学・技術研究討論会

2023年8月30日(), 31日(), 9月1日(金)
@群馬県 美喜仁(ビキニ)桐生文化会館桐生市市民文化会館)

主催日本エアロゾル学会
共催 静電気学会気象学会空気清浄協会大気電気学会粉体工業技術協会保健物理学会

協賛: 粉体工学会産業衛生学会応用物理学会化学工学会空気調和・衛生工学会室内環境学会大気環境学会防菌防黴学会, 北関東地区化学技術懇話会

第3回 静電気学会₋エアロゾル学会合同シンポジウム(同時開催)

共催エアロゾル学会静電気学会

※メニューバーが表示されない方は、画面左上の三本線マークをクリックしてください

実行委員会からの重要なお知らせ

・ 討論会は皆さまのご協力により無事終了することができました。やはり学会は懇親会も含めて対面が良いと痛感しました。色々と不手際があったと思われますが,皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。


・ 若手ベストプレゼンテーション賞と特別セッションでの井伊谷賞の受賞者が決まりました!おめでとうございます!

▼ 井伊谷賞

  SS001 埼玉大学  山谷 大和・長谷川 真弘 様 
    「超音波と鉄を使って有害物質を資源に」

▽ ベストプレゼンテーション賞(口頭発表部門)

 YB104 日本建築衛生管理教育センター 藤田 遼介 様
    「Tapered Element Oscillating Microbalance (TEOM)を用いた粉じん計精度管理方法の検討」

▽ ベストプレゼンテーション賞(ポスター発表部門)

 YP11 近畿大学 田宮 由紀乃  様
    「森林におけるバイオエアロゾルの微生物群集解析とその雲形成への関与」

 YP15 近畿大学 藤原 由亜 様
    「黄砂煙霧とともに日本列島を拡散するバイオエアロゾルの微生物群集構造

 YP17 芝浦工業大学新井田 弘康 様
   コアンダ効果による並列スリット気流の拡散幅低減

新着情報

2023/8/22 第40回 エアロゾル科学・技術研究討論会の要旨集を公開しました。

2023/8/22  第40回 エアロゾル科学・技術研究討論会のプログラムを更新しました

2023/8/4   市民公開講座の内容を公開しました。

2023/8/4 ランチョン・メーカープレゼンテーション  お弁当の無料配布申込 を開始しました。

2023/8/3 懇親会参加申込を開始しました。

2023/8/1  各種案内を更新しました。

2023/7/25 プログラム公開中です。 

2023/5/29  エアロゾル基礎講座若手討論会の詳細と申込サイトがOPEN

2023/5/24 事前参加申込支払い締切2023年7月7日(金)です。

こちらの参加費支払いシステムから手続きを行なってください。

2023/5/17 講演要旨締切2023年5月31日(水) です。

こちらの要旨提出サイトから提出してください。

2023/4/27 講演申込締切2023年4月26日(水)です→2023年5月10日(水)まで延長しました(再延長なし)。

2023/4/10 若手討論会の告知

2023/4/1 発表申込サイトOPEN

2023/2/24 エアロゾル関連機器およびカタログ出展のお願い

2023/2/24 大会期間中の一時預かり保育について

概要

 第40回エアロゾル科学・技術研究討論会は,2023年8月30日(水)~9月1日(金)の日程で,群馬県桐生市の美喜仁(ビキニ)桐生文化会館(桐生市市民文化会館)で開催します。エアロゾル研究に携わる研究者・技術者の交流や情報交換の場として有意義な討論会にするため,多くの方の発表・ご参加をお待ちしております。 

 討論会では,例年のとおり一般講演(口頭発表・ポスター;若手プレゼンテーション賞の対象も含む)および特別セッション(井伊谷賞)を開催し,討論会の前日(8月29日(火))には,エアロゾル基礎講座(群馬大学の研究室見学)および若手討論会を開催します。 また,今回はシンポジウムとして,静電気学会との第3回合同シンポジウムを同時開催いたします。両学会は発足当初より,集塵技術の開発等を通じて,研究の交流が活発に行われており, 2013年に第1 回合同シンポジウム「大気汚染物質の除去に関する特別講演会」(旧大阪府立大),2016年に第 2 回 「静電気とエアロゾルに関する研究の最新トピック」(東京大)を開催してきました。微粒子の帯電現象は,集塵技術だけでなく,エアロゾル計測や制御,静電微粒化による新粒子の生成など多岐にわたっており,今後もより親密な交流を継続したいと考えております。本合同シンポジウムでは両学会より講演者をお招きし,第3回静電気学会₋エアロゾル学会合同シンポジウムを同時開催することで,エアロゾルに関連する研究を学会横断的に議論したいと考えております。 また,室内エアロゾル粒子の捕集・計測・分析技術(SMATIA)研究会のシンポジウムも企画しております。 

今回の討論会におきましても,学会誌「エアロゾル研究」へ原著論文として投稿いただく連携企画,講演要旨集の電子化(webダウンロード)についても継続して実施します。なお,討論会の詳細については学会ホームページ および本討論会ホームページにて随時更新予定です。重要なアナウンスもありますので,そちらも必ずご覧ください。 

討論会の実施形態ですが,コロナ感染の状況が変わらない限り,全面的に対面での開催といたします。(ハイブリッド形式での開催は行いません)。また,懇親会につきましてはコロナの感染状況によりますが,できる範囲内で盛大に開催する予定です。懇親会に関しては,コロナの感染状況を見ながら,8月上旬にアナウンスさせていただきます懇親会は実行委員会で8月2日に話し合い,実施することになりました。8月3日より受付が開始しましたので,是非ともご参加ください。

 今後コロナの感染対応として内容の変更や制限を行うことがありますので,予めご了承願います。詳細につきましては討論会ホームページや学会事務局からの電子メールでお知らせしますので,情報にご留意いただきますようお願いします。

会場となる桐生市は群馬県東部にあり,栃木との県境にある人口10万人程度の小さな町です。古くから絹織物のまちとして発展し,現在でも織物関係の蔵やノコギリ屋根工場など歴史的な建造物が残され,重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。たまには都会の喧騒を忘れて,ゆっくりとくつろぎながら討論会に参加するのはいかがでしょうか? 宿泊に関しては,桐生市は小さな町ですのでホテル数も多くありません。Kiryu Walker を参考に各自で早めの手配をお願いいたします。それ以外の宿泊場所はJR 両毛線沿線上が便利です。

更新履歴

2023/8/3  情報更新
2023/5/29   情報更新
2023/5/25   情報更新
2023/4/10 情報更新
2023/4/1 情報更新
2023/2/24 情報更新
2022/12/5 第40回討論会webサイト開設

第40回エアロゾル科学・技術研究討論会実行委員会 >

委員長:原野 安土(群馬大学)

委員:熊谷 貴美代 (群馬県衛生環境研究所),玄 大雄(東北大学),桜井 博(産総研),関口 和彦(埼玉大学),反町 篤行(東洋大学),並木 則和(工学院大学),村田 浩太郎(埼玉県環境科学国際センター),平崎 太一(日本カノマックス),濱 尚矢(東京ダイレック),小野 友也(柴田科学),水野 真人(パーティクルプラス)

本部実行委員:奥田 知明(慶應義塾大学)

問合せ先 】

第40回エアロゾル科学・技術研究討論会実行委員会

E-mail: jaast40gu@gmail.com