こんなことをやっています

電子工作などの主な活動

自分が希望するモノを制作したり、アマチュア無線で使うためのアイテムを製作したりしています。各々が「こういうモノを作ってみたい」「コレがあるといいなぁ~」と、自由に発想・製作できます。

↑ニキシー管を点灯させるために電圧を上げる回路を組んで動作確認をしているところです.

必要なパーツをそろえるために秋葉原に行くこともあります。(個人的な活動です。秋葉原に必ず行かなければならないなどの条件は一切ありません。)

↑ジャンクショップなどいろいろなお店を回ります.
↑電子工作界隈ではお馴染みの秋月電子通商.
↑アマチュア無線機も見ますよ~
↑新しく無線従事者免許証を取得したメンバーで自分だけのMyハンデー機を買いに行きました.

また、文化の祭典・津田沼祭(文化祭のようなものです)では電子工作教室を開催しています。年齢層を問わずたくさんのお客様に電子工作の楽しさを知ってもらっています。さらに部員が回路構成や基板発注をし製作した作品の頒布も行います。

↑2019年度の文化の祭典での電子工作教室の様子.小さなお子さんにも楽しんでもらえました.
↑2019年度の津田沼祭での電子工作教室の様子.モーターの構造を説明しながらお客様と一緒に製作作業を進める新たな試みを行いました.
↑非常に多くのお客様にお越しいただきました.
↑部員が丁寧にお客様に製作過程を説明します.

アマチュア無線の主な活動

コンテストに参加したり、日本各地や世界各地と交信しています。

↑海外からのQSLカード(交信証).
↑コンテストに参加している様子です.
↑周波数によっては、茜浜運動施設の屋上でテントを張ってコンテストに参加します.
↑コンテストによっては車で移動して屋外で運用することもあります.
↑2019年度の「フィールドデーコンテスト」というコンテストでは、千葉県君津市の鹿野山にてキャンプをしながらコンテストに参加しました.