最終報告書
最終報告書
目 次
はじめに 研究目的と構成メンバー.. 2
研究集会の記録(2020年度~2022年度).. 7
井筒俊彦オンライン講座 井筒俊彦への招待.. 16
研究論文・講演録.. 17
井筒俊彦の言う「東洋哲学」なるものを疑う(石井公成)... 19
「意味の深み」には何があるのか?(西尾哲夫)... 43
井筒俊彦と空海(安藤礼二)... 55
井筒俊彦の⽼荘理解をめぐって(古勝隆一)... 67
井筒俊彦とシャンカラ ―マーヤー論と二真理説―(加藤隆宏)... 83
禅思想研究者から見た井筒俊彦の禅理解(齋藤智寛)... 95
井筒俊彦と酔語(井上貴恵)... 113
意味の形而上学 ─言葉と心をめぐる井筒俊彦─(小野純一)... 125
西田幾多郎から井筒俊彦にみる日本哲学における比較思想の展開(長岡徹郎)... 131
井筒俊彦『言語と呪術』における言葉の「内包的意味」のロック的・バークリ的な諸側面(山川仁) 147
トルコにおける井筒俊彦の認識(ヌルッラー・サット)... 167
Reception of T. Izutsu’s Semantic Approach to the Qur’an in Turkish Academia, with Special References to the Notion of kufr (Ismail Albayrak) 183
From Islamic Philosophy to Oriental Philosophy: Izutsu as a Scholar of Islam (Makoto Sawai) 203
Philosophical Translations: Lessons from Ortega’s Theory of Translation and Izutsu’s Philosophy of Language (Juan José López) 213
Over a Monist Gorge between Izutsu and Ohmori: George Berkeley’s Trialism (Takaharu Oda) 225
井筒俊彦研究文献一覧(長岡徹郎).. 253
あとがき.. 309