当協会は、春の定期総会、夏のレクリエーション交流会、秋は野外研修会(一泊)、冬は新年研修会(日帰り)等を実施しています。
また、仙台市障害者福祉協会が主催する各種イベントにも積極的に参加しています。
障害のある人も、ない人も一緒に活動してみませんか。
当協会は、春の定期総会、夏のレクリエーション交流会、秋は野外研修会(一泊)、冬は新年研修会(日帰り)等を実施しています。
また、仙台市障害者福祉協会が主催する各種イベントにも積極的に参加しています。
障害のある人も、ない人も一緒に活動してみませんか。
会員が参加できる体験会です‼
会員限定!
(障害のある方が対象となります)
☀️泉障害者福祉センターと当協会が主催します
◆令和7年11月8日~9日にかけて野外研修会を山形県東根温泉で開催しました🚐
◆令和7年10月19日(日)7年振りに泉社会福祉センターまつりが開催されました。
当協会では
《展示コーナー》 ゲートボール愛好会、パソコンクラブ、輪の会、作品展示をしました。
《体験コーナー》ケートボール体験、パソコンを使用してプログラミング体験、カレンダー作りをしました。
◆令和7年9月13日(土)仙台市身体障害者レクリエーション交流大会が元気フィールドで開催されました。当協会から11名が参加し3年ぶりに泉区が優勝しました。
◆令和7年7月27日(日)レクリエーション交流会が、開催されました。近年にない猛暑が続いていますが、クーラーの効いた建物の中で
快適に輪投げ・ボッチャもどき・フライングディスク・モルックを楽しみました。
◆令和7年5月18日(日)泉社会福祉センターで定期総会が開催されました。議案も全て承認され滞りなく進行しました。
高齢化が進み会員数は減少していますが、健康には充分留意し、日々外に出ることを心掛けましょう。
今年も各種イベントを予定しています。体を動かし、おしゃべりで親睦を深めましょう!
◆令和7年2月6日(木)泉社会福祉センターにおいて新年研修会が開催されました。大雪が心配されましたが、朝から日差しがあり、無事開催することができました。
◆令和6年11月10日~11日にかけて野外研修会が山形県東根市で開催されました。両日とも抜けるような青空で見事な紅葉を見ることが出来ました。
◆令和6年8月25日(日)に元気フィールド仙台で仙台市の家族ぐるみ運動会が開催されました。当協会から9名が参加しました。結果は健闘むなしく昨年に続き2位でした。来年は優勝を目指して頑張りましょう。
◆令和6年7月28日(日)に泉社会福祉センターで家族ぐるみ運動会が開催されました。ボッチャ競技、輪投げ、ゲート通しの3競技を全員参加で行いました。改修された綺麗な会場で和気あいあい競技をすることが出来ました。
◆令和6年5月に高森・寺岡・将監分会の樋渡勝一さん、熊谷正勝さん、遠藤和子さんが亡くなりました。ご冥福をお祈り申し上げます
◆令和6年5月12日(日)に仙台市障害者相談支援センター(ウェルポートせんだい)で令和6年度定期総会が開催されました。参加者は22名です。
◆令和6年1月28日(日)にベルサンピアみやぎ泉で新年研修会が開催されました。三日前には大雪が降り、天候が心配されましたが抜けるような青空で会食をはさみ、脳トレやゲームで楽しい時間を過ごしました。
◆令和6年1月21日(日)仙台市ボッチャ大会泉区予選大会が泉中央市民センターを会場に開催されました。当協会から3チーム9名が参加しました。2チームは予選で敗退しましたが、泉身障協会Bチームは4位に入り、3月3日に開催される仙台市大会に出場します。また、泉身障協会Cチームは敢闘賞を受賞しました。
●平成30年福井県で開催された全国障害者スポーツ大会で4位に入賞しました。