計画相談支援・障害児相談支援事業所
計画相談支援・障害児相談支援事業所
現在、2名体制での対応を行っております。相談支援を行う職員は社会福祉士や作業療法士(保育士や精神保健福祉士など他資格の取得有り)の専門職にて構成されています。
また、強度行動障害や精神疾患、医療的ケア児に対する体制も整えています。
障害のある方の置かれている環境、心身の状況、日常生活の状況といった本人の生活に関わる事項を事業所への来所、家庭訪問、オンライン面談等により相談支援員が聞き取りし、障がいサービス利用のための計画案を作成します。
電話、メール、LINE等にて受け付けております。面談、出張等によりお電話受付できない場合が多く御座いますのでメール・LINEを推奨しています。
無料となっております。計画作成は、市から報酬が支払われる仕組みです。
電話:080 - 5121 - 0761
メール:joke0takahashi.m@gmail.com