会員のITスキルの研鑽を通して技術レベルの向上を図り、放課後子ども教室などに対する技術支援を行うことで子どもたちの健全な育成に寄与し、個人や市民活動団体のITサポートを行うことで地域社会に貢献することを目的とする。
2021年4月1日
毎月第1木曜日 09:30~12:00 於あすぴあ会議室(変更の場合あり)
ITスキルの研鑽
放課後子ども教室などで使用するITインフラ整備とサポート
放課後子ども教室などのサポーター養成
個人や市民活動団体などのITサポート
その他、目的の達成に必要な活動
KSNCが行ってきた教育支援ボランティア活動(放課後子ども教室など)の環境変化
2021年度 小平市の全児童生徒にChromeBook配布
パソコンルームのWindowsパソコン撤去、パソコンルーム廃止
配布のChromeBookは授業で使うアプリ以外は使用できない
ChromeBookは放課後子ども教室で使用できない(学校による)
有志が中心となって中古パソコン(寄付、中古購入)を整備し放課後子ども教室などで利用することを開始
稼働中のPC
十四小 22台
十五小 21台
二中 40台~50台
PCのハードウェア研修グループ
KSNCの教育支援活動をサポートする外部サークル
資金確保
活動目的に限定した会費、寄付、助成金などを獲得し、使用することが可能に
人材確保
KSNC(シニア)以外のメンバー、学生サポーターなどの参加
活動の自由度
運営メンバーだけでの迅速な意思決定や団体登録による会議室利用など