伊藤高弘 Takahiro ITO
Email: takahiro.ito[at]lion.kobe-u.ac.jp
[at]を@に置き換えてください。
Please replace [at] by @.
一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了 ・ 博士(経済学)(一橋大学)
大阪大学特任助教,広島大学准教授を経て
現在,神戸大学大学院国際協力研究科准教授
PhD in Economics, Hitotsubashi University, 2009
Specially Appointed Assistant Professor, ISER, Osaka University, 2009-2011
Associate Professor, IDEC, Hiroshima University, 2011-2013
Associate Professor, GSICS, Kobe University, since 2013
D. Aireti (D)
H. Umetani (D)
C. Matsunaga (M)
T. Kawano (M)
M. Hanamoto (M)
D. D. ANH (M)
P. K. HANH (M)
【2022年度卒業】
S. Omori. "The impact of rainfall on human capital accumulation in India."
K. Horino.「子供の性別構成 と女性の自律性の関係 — ザンビアの事例より — 」
H. Umetani. "Wildfires, Pollution, and Pregnancy Outcomes: Evidence from Lightning-Initiated Wildfires."
N. H. Anh. "Estimating returns to education in Vietnam by non-linear control function approach."
N. T. H. Trang. "The impact of agricultural certification on coffee production in Dak Lak, Viet Nam."
【2020年度卒業】
Y. Hiramatsu. 「インドにおけるヒンドゥー教徒相続法改正と女性の自律性の関係」
Y. Kishimoto. "Agricultural Behavioral Responses to Weather Exposure: Evidence from Nepal."
K. Matsumoto.「大気汚染と国内人口移動-インドの事例より―」
【2019年度卒業】
T. Kishida. "Forest Loss and Human Health: Evidence From Satellite Imagery and Micro Data of Indonesia."
【2018年度卒業】
T. Toyota. "Intrauterine Exposure to Civil War: Evidence from Conflict Affected Areas in Sri Lanka."
【2017年度卒業】
Y. Yamasaki.「生活限界集落における利他性及び互恵性—ネパール山岳地帯の事例—」
【2016年度卒業】
M. Anan.「ウガンダにおける農家のICT活用と市場参加」
S. Kato.「水へのアクセスと下痢症―ネパール山岳地域における事例―」
【2015年度卒業】
Y. Koshino.
【2014年度卒業】
T. Ogawa.「ウガンダにおける天候リスクと農家の作付け決定―2011年東アフリカ大干ばつの事例―」
【2013年度卒業】
E. Fujita.「グループ融資における社会的繋がり及びグループリーダーの役割―インドネシア・農村農業開発プログラム「PUAP」の事例―」
M. Onda. "An Economic Analysis of Female Autonomy in Indian Households"