日本語 / English
ISOZAKI LAB
Department of Mechanical Engineering, Ritsumeikan University
About Us: Accelerating Science with Mechano-Informatics
Welcome to the Isozaki Group website. Our laboratory was established in April, 2023, and specializes in developing innovative microdevices using micro electromechanical systems (MEMS) technique to explore biological phenomena. MEMS has a history of over 40 years and its research areas continue to expand. Among them, we are particularly interested in developing MEMS devices for biological applications. We believe that biologists face many bottlenecks that we can overcome using our mechanical engineering expertise in microdevice fabrication, control, and creation. Additionally, we are open to incorporating cutting-edge technologies from various fields to create novel biomicrodevices. Through these approaches, we aim to create new tools that can uncover previously unknown biological phenomena. See the Research page for details of specific projects.
研究室概要:機械情報で科学を加速する
我々の研究室では、科学(特に生物学)の発展に寄与するようなマイクロマシンの開発を目指して研究開発をしています。マイクロマシンはMEMS (Micro-electromechanical systemsの略、日本語だと微小電気機械システム)とも呼ばれています。複合的な知識が集積されたシステムであることが、その名前からも良く分かります。我々の強みはあくまで機械工学で、機械工学ならではの発想を大切にしています。それに加えて、電気や情報などのいろいろな工学的知識を組み合わせて、細胞や生体物質の操作や検出を行う新しいデバイスの創出を目指しています。これまでにも世界中で様々なマイクロマシンが研究開発されてきましたが、物理的制約があって超えられないと思っていた壁があったりします。そんな壁を、工学的な柔軟な発想で回避してデバイスの性能を向上させたり、他の人が思いもよらないような作り方や使い方をしたりして世の中をびっくりさせるようなデバイスを作っていきます。研究についてさらに詳しく知りたい方は、研究 ページをご覧ください。磯崎研究室の一員として研究に携わりたい方は研究室メンバー募集 ページをご覧ください。磯崎研究室へのご寄付をご検討の方は、磯崎研究室寄付募集 ページをご覧ください(最新の研究関連話題について解説したメルマガ配信の特典付きです)。外部の方を定期的にお招きし、セミナーも開催しています。
News
As of May 2024, embedded X (formerly Twitter) on websites is not displaying in the order of the latest posts. For recent news, please check X directly from the link.