写真:和歌山県,2023年採集
タカラガイみたいだが、ウミウサギなのだそうだ。
一時期はマツワリダカラ科に入っていたこともある。紛らわしいやつである。
写真:2023-2024年,和歌山県
打上で拾える最も普通種のウミウサギだ。実験所前の砂浜でも時々拾える。
何度も見ているとはいえ、見つけるとやっぱり嬉しいし、黒バック写真も撮ってしまう。
写真:2023年,兵庫県
瀬戸内海の人工ビーチに行くとたくさん落ちている。おそらく佐賀県唐津沖由来だろうと思う。
ウミウサギ集めにハマっていた時は人工ビーチに通って毎回30粒くらい拾っていたが、不毛なのでやめた。
写真:2023年,兵庫県
同じく人工ビーチに落ちているが、こっちはレア枠だ。