琵琶湖に行ってきました。本当は若狭に行く予定だったのですが、誰も参加してもらえなかったので(悲しい)、近場に行先変更です。目的地は有名な漁港にある貝捨て場です。
淡水パールの養殖場です。
ヒレイケチョウガイという中国原産の真珠母貝(もしくはその改良母貝?)を使っているようです。以前は殻が散らばっていたのですが、今回は見当たりませんでした。
駅から20分ほど歩いて目的地に到着しました。相変わらず大量のタテボシガイ・ササノハガイなどが捨てられています。
大量のヒメタニシその他。まだ生きています。こういうところを掘り返すと時々面白い貝が見つかります。
この日採集した貝。1枚目―1:マルドブガイもしくはミナミタガイ, 2:ササノハガイ, 3:タテボシガイ, 4a-b:ニセマツカサガイ琵琶湖型, 5a-b:オバエボシ, 6a-b:セタシジミ. 2枚目―1a-b:カゴメカワニナ, 2:ケショウカワニナ, 3:イボカワニナ, 4:カワニナ, 5:ヒメタニシ, 6:ナガタニシ.