持ち物には、「チーム名」・「名前」を大きくお書きください。
サッカー用トレーニングシューズを購入するに越したことはありませんが、トレーニングシューズは、絶対の必要条件ではありません。
サッカーをやるには靴の裏側に凸凹があるもの(滑り止めが効く)が良いです。
バスケットシューズのようなソールのスニーカーでは滑ってしまい危険な事もありますのでお止め下さい。
色・素材の指定等はありません。
スパイクは3年生以上の試合で必要となります。低学年のミニサッカーには必要ありません。
サイズはなるべく購入時の足にあったものを。大きいと靴の中で足が動き、いいキックが蹴れません。大きい場合は詰め物で調整してください。
●練習時
特に指定はありません。
ただし、スネアテが覆われる長い(サッカー用)ソックスをご用意ください。
●試合時
3年生以上は指定の主ユニフォーム用ソックス(紺色無地)、副ユニフォーム用ソックス(赤色無地)ご用意いただきます。
幼児・1・2年は、試合用に指定の色のソックスを1足ご用意ください。ラインがあったり、ワンポイントがあっても構いません。
体のサイズにあったものを各自ご用意ください。
特に指定はありません。動きやすいものであれば構いません。
磯辺FCのロゴの入ったTシャツがあります、練習時によく着ています。決して強制ではないので、お子様と検討してください。購入の申し込みは、各学年の役員にお申し出ください。
小学生用サッカーボールは、<4号球>です。
色・素材の指定等はありません。(いろいろなデザイン物がありますが、できれば、ボールの回転がよく判るはっきりした色の区別が付いたものをお勧めします。)