昭和46年 4月
電気工事及び、電動機、変圧器の巻き替え、修理、販売を目的として、個人経営磯部電機工業所を創設
昭和47年 5月
高圧受電盤、配電盤、分電盤、制御盤、操作盤等の製作販売を開始
昭和47年 9月
株式会社川本製作所 水中ポンプ制御盤
鐘通工業株式会社(現 カネテック株式会社) マグネット直流電源盤
の設計、製作を開始
昭和49年 11月
山洋電気株式会社 ゼネレータ用電源盤、直流電源盤、通信用安定電源盤の製作開始
昭和49年 12月
業務拡張の為、現住所に新社屋新築移転
(鉄骨一部2階建 敷地369.6㎡ 延面積294.4㎡)
昭和50年 3月
社団法人日本配電盤工業会、新潟県配電盤協同組合に加盟
昭和50年 7月
日本精機株式会社 自動車用部品、機械式警報器の製作開始
昭和51年 8月
株式会社津上製作所(現 株式会社ツガミ)信州工場 転造盤、各種自動専用機制御盤の製作開始
昭和54年 6月
資本金500万円を以て組織変更し、磯部電機工業株式会社と改名
代表取締役に磯部九四就任
昭和58年 8月
株式会社鶴見製作所 屋外水中ポンプ制御盤の設計、製作を開始
昭和60年 3月
株式会社リケン 各種自動制御盤の設計、製作を開始
昭和61年 3月
業務拡張の為、敷地拡大及び、工場増築
(敷地564㎡ 増築99.8㎡)
昭和62年 1月
社団法人新潟県電子機械工業会に加盟
昭和62年 3月
資本金1,000万円に増資
東京出張所を開設
平成 元年 7月
通知電気工事業者認定
平成 元年 12月
事務所棟新築(鉄骨3階建 延面積267.6㎡)
平成 3年 4月
東北電力株式会社 新潟支店 物品購入登録認定
平成 5年 7月
登録電気工事業者認定
平成 7年 11月
社団法人日本配電盤工業会 品質保証体制推進協議会加盟
平成12年 7月
自社ホームページを開設
平成12年 9月
自社ドメインを取得。ホームページを現在へ移転
平成13年 12月
サーバー移転
平成17年 9月
磯部九四退任(会長) 磯部知養社長就任
平成18年 9月
山古志小中学校にキュービクルを寄贈
平成18年 11月
社団法人公共建築協会 評価書を取得
平成19年 2月
社団法人新潟県設備設計協会 加盟(賛助会員)