柊祭に向けた生徒会各担当長からの意気込みを紹介します。
今年のテーマは「前人未到」です!
去年から準備を始め、ついに外部公開を実現することができました。
生徒達一丸となって準備した個性豊かな展示や模擬などがたくさんあります。
最高の柊祭にします!是非足を運んでみてください! (生徒会長)
初めてガーステ長になったので何をすればいいか正直わからなかったけれど先生、生徒と協力して全力で頑張りたいと思います。
それに自分の中ではガーステが柊祭の主役だと思うので生徒、先生と協力し今まで以上の作品に仕上げたいと思っています。 (ガーステ担当長)
模擬は新たにキッチンカーを導入しました。
生徒はもちろん、来てくださる方を楽しませ、食中毒や火事、その他諸々のことに気をつけて慎重にしかし1番熱く!柊祭をもっと盛り上げていこうと思います!(模擬担当長)
7つの系列のそれぞれの良さがちゃんと生きるように、アートに関わりのある人たちが、困ったときや、悩んでいるときに一緒に考えて、 一緒に悩んで、全力で背中を押せる存在でいたいです。7つの系列全てが最高に輝けるように頑張ります! (アート担当長)
エール長を中心に曲や振り付けを考えたり、フォーメーションを考えたりと一生懸命準備してきました。7系列それぞれの個性溢れるエールを是非お楽しみください!(エール担当長)
今年新たな試みとして柊祭のホームページを開設することになりました。皆さんが柊祭を楽しむための手助けを、ホームページを通してできたらいいなと思っています。(ホームページ担当)