書:尾森綾子
全国的にも珍しい『即興演奏』のみを行う団体として、2024年1月に設立。
常に新しい音楽体験を提供し続ける若き即興演奏家集団である。
「即興ミニオペラ」や「コメディ即興」などのユニークな演目と、予測不能な展開と緊張感が織りなす、唯一無二の公演が好評を博している。
これまでに5回の本公演、3回のライブイベントを開催。直近では即興演奏のパイオニア・平野公崇氏をゲストに迎え、熱演を披露した。
広島市・東広島市を拠点に公演やワークショップを展開し、即興演奏の魅力やその実践的・教育的な方法を発信していくことを目標としている。
顧問:川上統 共同代表:金森陽大・沖中春志郎 運営委員:池田乃霧 メンバー計11名
金森 陽大 Kanamori Yota
東広島市出身のピアニスト・作曲家・即興演奏家。エリザベト音楽大学を卒業。在学中ザビエル奨学賞を受賞。同大学卒業演奏会、広島市新人演奏会、ESpoir新人演奏会に出演。市川市文化振興財団『第7回 即興オーディション』優秀賞。第31回全日本作曲家コンクール入選。これまでにピアノを竹中美紀、佐藤恭子、志鷹美紗、作曲を川上統、即興演奏を平野公崇の各氏に師事。現在フリーの演奏家として、カフェでのサロンコンサート、アンサンブル・オペラの伴奏等活動を行っている。また生粋のコーヒー・ラヴァーである。ネルドリップ珈琲「喫茶増六」開業準備中。自家焙煎豆好評販売中。珈琲焙煎を東広島市「ai珈琲」、ネルドリップ抽出を船橋市「喫茶いずみ」のもとで学んでいる。
檜山 暢秀 Hiyama Nobuhide
奥田 奏至 Okuda Soushi
山口県周南市出身。高校入学と同時に吹奏楽部にてフルートを始める。徳島音楽コンクール木管楽器部門3位入賞。徳島文理大学に特別奨学生として入学後、エリザベト音楽大学に転学し、フルートと指揮を学ぶ。これまでにフルートを中村めぐみ、甲斐雅之、板東久美、藤川真由美に師事し、ロマーノ・プッチ氏、エルヴィン・クランバウアー氏、デニス・ブリアコフ氏などのマスタークラスを受講。指揮活動も精力的に取り組んでおり、フルートフェスタ山口2023にてデニス・ブリアコフ氏と共演。その他様々な演奏会の客演、企画を行う。これまでに指揮を大植英次、井田勝大、太田弦に師事。2024年にエリザベト音楽大学の学生たちと共にSOUSHI Wind Symphonyを創立し、音楽監督を務める。