*11月の予定
9日:午前(河合グランド)総合防災訓練開催(煙道体験、消火体験、放水体験、浄水器体験、焚きだし等様々な体験有り)8:00開始
雨が降る中、多くの方々が参加して頂き、感謝です。
22日:ふれあいサロン(芋煮会+マルシェ開催)8:30~11:00
*12月の予定
1日:年末交通安全立哨7:00~
6日:防犯総決起大会15:00~
13日:クリスマスコンサート(豊南交流館)13:30~
20日:ふれあいサロン8:30~
27日~1月6日『区民会館お休み』
*最近ごみ出しマナーが悪いステーションが有ります、当番の方が困っていますので、ルールを守って利用ください。
*当番の方へ(困った場合は自治区に連絡ください)
*『中町セントビスタ』横のゴミステーション利用者の皆さまへ*
・最近ルールを守れない方が、ごみを出している様です、もし見かけましたら自治区に連絡をお願いします(直接言ってトラブルになる事が有る為)
【自治区では以下のボランティアを募集しています】
*子ども見守り隊(学童を朝・夕見守る)
*一人ぐらいのお年寄りのゴミ出しサポート
*お年寄りだけの家族で、植木の選定など出来ない方のサポート
*防犯パトロールボランティア
『連絡先:今自治区 区民会館まで・・TEL27-7528まで
・ごみステーションは自治区で管理し、各町内で清掃当番などを決めて維持していますが、未だにルールを守れない方(分別しない・日にちを間違えてだす・出せない物を出す・時間を守らない)が多くいる為、自治区担当者及び各町内の当番の方が困っています。
各自ルールを守って利用をお願いします。ルールを知らない方がみえましたら、丁寧に教えてあげて下さい。
・自治区に入っていない方はステーションの利用は出来ません、ステーションは自治区で運用及び管理していますので、使用される方は5000円/年の費用が必要です。
・場所を地主から賃貸契約にて借用しています。
・各町自治区の方が使用前後の掃除など実施。
『自治区で管理しているゴミステーションを自治区に登録していない方が使用する場合は、費用を頂きます』
『環境部からのお願い事項』
各町の組長さんへお願い事項
1,自分たちの組で使用している、ゴミステーションの管理をもう一度再確認ください。
①当番表を作成し、運用していますか?
②不具合(不法投棄・時間外投棄等)発生時の対応・対策は他人任せにしていませんか?
③資源ごみの回収時間は当日朝7:00~です、前日に業者が回収箱を置いていきますが、必ず金曜日の朝回収箱をセットください
(セットは区議員・組長・持ち回り担当などその組で決められた方が当日朝セットください)
2,対応しきれない不法投棄などが発生した場合は、各町担当区議員に連絡し自治区に相談ください。
3,自治区に加入していない方は利用できません、特別に利用料を区民会館に支払って使用ください
(理由は自治区内のゴミステーションは土地を借用し、ステーションを製作し、日々の管理を自治区で実施している為
自治区に加入している方以外は、別途使用料を払って頂きます)