「北大とアイヌ」を考える会

北海道大学が研究目的で各地から集めたアイヌ遺骨・副葬品の収集経緯、保管・管理体制、そしてその後のご遺族への対応に、どのような問題があったのか、北海道大学を構成する一員として私たちはこれらの問題にどう向き合ってゆけばよいのかなど、北大アイヌ遺骨と関わりのある様々な問題について、多様な立場性や考えがあることを踏まえつつ、さまざまな角度から、共に学び、考えていくための「連続学習会」を開催していきます。

学習会の日程や内容についてはこのページでお知らせします。また、この連続学習会では、学習会に参加できなかった北大関係者や一般の皆様にそ の内容を広く知っていただくために、また学習会で話題になったことを記録に残すために、可能な範囲で当日の記録・資料等を公表しております。 その「記録・資料等」もこのページに掲載していく予定です。

また「北大とアイヌ」を考える会では、学習会の開催以外にも、本学とアイヌの関係を検証し、本学が取るべき方策を実現させるための活動を進めていきます。そうした活動に関する情報もこのページに掲載していく予定です。さらに、この会に所属するメンバー有志による活動に関する情報も載せてゆく予定です。