オンライン診療の申し込みはオンライン無料相談後に行います。(オンライン無料相談だけで終了になるケースがあるため)

ご相談時は以下の手順でお願いします。


簡単な相談内容をLineトークでお送りください。​

 相談のやり取りが始まります。

 当院で対応できる場合は オンライン診療に移行します。

 ↓

当院から指示が出てから、保険証の写メを送付してください。(診療に至らなケースもあるので)

(定期通院の方は受付で月1回確認)

自費診療のみでも本人確認のため保険証の送付は必要です。

保険証の送付に抵抗のある方はこちら

 ↓

次に属性入力(初診時のみ)

 来院後のご面倒な問診票記入などが不要となり大幅な時間短縮になります。

 何らかの書類の写メでも結構です。実は待ち時間の多くは事務登録作業です!

・氏名のカタカナ入力

・年齢

・住所(保険証にない場合)

​・携帯電話番号

・既往歴

・定期薬の一覧(写メ可)   など

 ↓

補足事項があれば、手書きしたメモ、手紙を写メしていただいてもかまいません)

(以下の記載を推奨します)​

・体温測定

・血圧測定(あれば)

・症状記載、相談内容

入力がない場合は電話や来院後に聞きますので大丈夫です。

 ↓

医師との通信による診察

外来診察・往診に移行する場合があります。

医師により外来診察が必要な判断となれば、LINEトークないしは 予約画面   (時間内)でご予約ください。

予約時間は目安で時間厳守ということはございません。臨機応変に対応いたします。