「数学I」および「数学II」は工学部向けの微分積分学の講義です.「数学I」では一変数の微分積分学を,「数学II」では多変数(主に二変数)の微分積分学を学びます.

微分積分学はよく2回学ぶ必要があると言われています.つまり,最初は厳密な議論は抜きにしてとにかく計算に慣れることを目指し,計算や概念が十分身体に浸透してからε-δ論法に代表される厳密な議論を学ぶ,ということです.その考え方で言えばこの講義動画は1回目の微分積分学の学習にあたるものになります.