「応用解析I」はフーリエ解析に関する講義です.前半はフーリエ級数展開について,後半はフーリエ解析についてお話しています.基本的に計算中心で,数学理論(積分と級数の交換やデルタ関数の正当性など)にはあまり触れていません.
「応用解析I」はフーリエ解析に関する講義です.前半はフーリエ級数展開について,後半はフーリエ解析についてお話しています.基本的に計算中心で,数学理論(積分と級数の交換やデルタ関数の正当性など)にはあまり触れていません.
目次
Chapter 0. イントロダクション
0−1. フーリエ解析とは
0−2. 三角関数の復習
Chapter 1. フーリエ級数
1−1. フーリエ級数の紹介
1−2. フーリエ係数の求め方(一般論)
1−3. フーリエ係数の求め方(具体例)
1−5. スペクトルおよびその他の事項
Chapter 2. 複素フーリエ級数展開
2−1. オイラーの公式と複素関数の復習
2−2. 複素フーリエ級数展開
2−3. 複素フーリエ係数の求め方(一般論)
2−4. 複素フーリエ係数の求め方(具体例)
Chapter 3. フーリエ変換
3−1. フーリエ変換の導入
3−2. フーリエ変換の意味と計算
3−3. ガウス関数のフーリエ変換
3−4. 三角関数のフーリエ変換
3−5. フーリエ変換の数学的性質とたたみ込み(前半 および 後半)
Chapter 4. 離散フーリエ級数
4−1. 局所化
4−2. 標本化
4−3. 量子化
4−4. 計算方法
プレイリスト:https://youtube.com/playlist?list=PLfobaCtMvMXlG49FmvtklZxXf3GUBVM5L