開催への思い

◆開催への想い

 

「子どもたちには、自分らしい人生を築いていってほしい」

集まった大人たちの願いでした。

「今のままで子どもたちはそんな人生を送れるようになるのだろうか」

集まった大人たちの心配でした。


願いを願いのまま終わらせないため、心配を心配のまま放っておかないために大人たちが選んだこと、それは「行動すること」でした。

誰かが解決してくれると待ち続けていても何も変わらないと学んだ大人たちが自ら踏み出した一歩でした。

「自分たちで繋がって、子どもたちが自分の個性に気付ける機会をつくろう!」

「自分たちで繋がって、子どもたちが自律を経験できる機会をつくろう!」

そして…

「子どもエキスポ in 壱岐」開催に!!


さすがは多様な社会。

多様な大人たちが繋がれば、プログラムも多様に。

さすがは自律が求められる社会。

その重要性を知る大人たちが集まれば、体験方法も自律的に。子ども専用バスまで走らせます。


一週間という短い期間ではありますが、「子どもエキスポ in 壱岐」の「自ら考え、選び、出かけ、様々なヒト・モノ・コトと出会い、自分らしさに気づく」経験が、一人でも多くの子どもに、明日を拓く第一歩をもたらしてくれることを願っております。