治療内容


小児歯科

お子さまには施術は怖いものではなく必要なものだと理解していただき、治療を行います

当院では、お子さまに恐怖心を与えず、不安な気持ちにさせない接遇と治療を心がけています。

もし、強引に口のなかを検診したり、力ずくで治療したりしてしまえば、お子さまの心のなかに恐怖心が芽生えます。そして歯科医院嫌いの大人に成長してしまいます。そうすれば虫歯予防はおろか、歯が痛み始めても歯科医院から足が遠のき、口腔内環境は悪化する一方となってしまいます。逆に、小さい頃から通院を習慣化すれば、健康な歯を維持する大人へと成長することが期待できます。


そこで、当院では院長が笑顔を絶やさず、なおかつ根気よく、お子さまと接します。初診時は診察室に入室後、室内の雰囲気に慣れていただくだけにします。そこから、時間をかけて施術の必要性を分かりやすく説明し、お子さま自身がしっかりと納得したうえで初めて、治療を受けていただきます。


丁寧に対応し続ければ、やがて自分から率先して治療に取り組むようになりますし、一人で診察室に入って治療を待つ準備をするようにもなると思います。お子さまの虫歯予防および治療はぜひ、当院にお任せください。

義歯(入れ歯)

型どりの際に噛み合わせを重要視。入れ歯で噛めないを改善

義歯の作成には型どりを慎重に行い、また噛み合わせも重要になってきます。

義歯に不具合が生じると噛むことも、入れることもままなりません。口を開けたとたん義歯が外れたり、落ちることさえあります。

特に難しいと思われる義歯は、歯科医師自らが、歯を並べ、患者さまと相談し、口元が美しく見えるように、お互いに納得できるように制作しております。

このようにして、しっかり噛める義歯を提供できるよう、義歯への追求心と探究心こそが当院の特徴です。


口腔外科

親知らずの抜歯、良性腫瘍の手術

口腔癌の早期発見により、大学病院への紹介。顎関節症。を行っております。

歯周病

歯周病の予防と治療のための歯磨きしやすい口内環境づくりに努めます

歯周病の予防にはもちろん、治療にも毎日の歯磨きが大切です。

歯周病が進行しますと、歯茎のラインが乱れ始めることが多くなります。歯の根も浮かび出てきますので、そうした箇所の汚れ落としも重要です。


歯周病の患者さまのなかには歯を磨いていますのに、十分に洗い流せていないことがよくあります。しかし、こうした治療で歯磨きの効率を改善すると、歯周病の進行が抑えられることもありますので、当院での歯周病対策がおすすめです。

審美歯科

歯を白くしたい。金属が見えて嫌だ。歯並びを綺麗にしたい。

見た目や機能性を追求したい方にもご満足いただける治療を行っております。