保護司について
保護司について
保護司は、民間のボランティアとして、保護観察官(更生保護に関する専門的な知識に基づいて、保護観察の実施などにあたる国家公務員)と協力して、主に次にような活動を行います。
更生保護の中心となる活動で、犯罪や非行をした人に対して、更生を図るための約束事(遵守事項)を守るように指導するとともに、生活上の助言や就労の支援などを行い、その立ち直りを助けるものです。
少年院や刑務所に収容されている人が、釈放後にスムーズに社会復帰を果たせるよう、釈放後の帰住先の調査、引受人との話し合い、就職先の確保などを行い、必要な受け入れ態勢を整えるものです。
犯罪や非行を未然に防ぐために、世論の啓発や地域社会の浄化に努めるものです。
「東地区」は更生保護活動において、茨城県ひたちなか市と東海村が属する区域のこと。そこに属する保護司の会が「東地区保護司会」であり、この地域における更生保護活動の拠点が「東地区更生保護サポートセンター」となります。
東地区保護司会の打ち合わせの様子