バックナンバー(2017年~2011年)
(第64回)草津 ・金勝山(こんぜやま)タマミズキの道 ・・・2017.11.28
(第63回)泉原~キリシタン資料館~忍頂寺~見山の郷・・・2017.10.31
(第62回)亀岡・花明山植物園・・・2017.9.26
(第61回)六甲高山植物園観察会 ・・・2017.7.25
(第60回)むろいけ園地(四条畷市)・・・2017.6.27
(第59回)宝塚西谷の森公園 ・・・2017.5.30
(第58回)泉原・・・2017.4.27
(第57回)稲荷山観察会 ・・・2017.3.7
(第56回) 大阪城梅林観察会 ・・・2017.2.22
(第55回)京都府立植物園 ・・・2017.1.31
(第54回)甘南備山・タマミズキ・・・2016.12.20
(第53回)交野 ほしだ園地・・・2016.11.24
(第52回)(探検講座合同)泉原・忍頂寺・・・2016.10.20
(第50回)(第51回)大原野 周辺・・・2016.9.29(中止)
(第49回)桜井 三谷山野草の里 ・・・2016.7.26
(第48回)高槻の里山、原地区周辺と神峰山の森自然園 ・・・2016.6.27
(第47回)茨木の里山(忍頂寺)・・・2016.5.26
(第46回)花明山植物園 ・・・2016.4.4
(OP)福井 北鯖江 文珠山・・・2016.3.30
(第45回)大阪城の梅林観察 ・・・2016.2.29(順延 2016.3.9(中止))
(第44回)甘南備山 タマミズキ ・・・2016.1.7
(第43回)京都府立植物園 ・・・2015.12.10
(第42回)泉原・忍頂寺・・・2015.10.29
(第41回)京都・大原野・・・2015.9.29
(第40回)貴船・・・2015.7.29
(第39回)川久保・・・2015.6.29
(第38回)花明山植物園・・・2015.5.28
(第37回)鵜殿・・・2015.4.22
(第36回)武田尾廃線跡・・・2015.3.24
(第35回)京都府立植物園・・・2015.2.26(中止)
(第34回)甘南備山 タマミズキ・・・2014.12.11(順延 2015.1.29)
(第33回)忍頂寺 下音羽 清阪方面・・・2014.11.6
(第32回)貴船・・・2014.10.13(中止)
(第31回)京都 精華の田畑道の草花・・・2014.9.17
(第30回)貴船・・・2014.7.30
(第29回)京都 雲ヶ畑・・・2014.6.9
(第28回)比叡山麓の谷川・・・2014.5.21(中止)
(OP)近江舞子 タチスズシロソウ・・・2014.4.25
(第27回)妙見の森・・・2014.4.9
(第26回)大宇陀・・・2014.3.26
(第25回)稲荷山 ヒメカンアオイ・・・2014.3.1
(第24回)万博公園 冬芽・・・2014.1.28
(第23回)箕面・・・2013.12.4
(第22回)忍頂寺 下音羽 清阪方面・・・2014.11.11
(第21回)東お多福山・・・2013.10.22
(第20回)京都 精華の田畑道の草花・・・2013.9.18
(第19回)京都 雲ヶ畑・・・2013.8.21
(第18回)摩耶山から穂高湖 杣谷・・・2013.7.17
(第17回)六甲山散策・・・2013.6.26
(第16回)六甲高山植物園・・・2013.5.15
(第15回)葛城山 カタクリ ショウジョウバカマ・・・2013.4.23
(OP)伊吹山麓 セツブンソウ・・・2013.3.11
(第14回)稲荷山 ヒメカンアオイ・・・2013.2.27
(第13回)万博公園 冬芽観察・・・2013.1.29
(第12回)松尾山 嵐山城跡 タマミズキ・・・2012.12.12
(例会合同)宝塚西谷の森公園・・・2012.11.28
(第11回)泉原・・・2012.10.23(中止)
(第10回)箕面 清水谷・・・2012.9.26
(第9回)貴船・・・2012.7.25
(第8回)滋賀 山門水源の森・・・2012.6.13
(第7回)比叡山麓 谷川沿い・・・2012.5.23
(第6回)大津 伊香立方面・・・2012.4.25
(第5回)大阪城公園の梅 林・・・2012.2.22(順延 2012.3.12)
(第4回)万博公園 冬芽観察・・・2012.1.24
(第3回)京都 東山の清水山周辺を散策・・・2011.12.14
(第2回)下音羽の秋・・・2011.11.22
(第1回)泉原の里 ・・・2011.10.26