記念日、BWなどスコアアタックランキングイベントにて、
衣装の選び方、編成、テクニックなどの説明。
単色割合が多い(約40%以上)
サビ時1色のみ
スコア割合が一番高い、かつサビ色も合致していて、
編成が一番簡単なパターン。
多色の編成を考えるより、
同じ編成で繰り返して回した方がスコア更新しやすい。
色割合2色が多い(約40%)
サビ時2色
サビ色が2色に分かれて、一色編成より、
メイン色以外に1~2枚別色入れたほうが伸びやすい。
センターとフレンド揃ったほうが更新しやすい印象。
色割合がほぼ一緒(約35%)
背景色3回以上変化する
初期曲(1部あたり)に多い
サビ色とスコア割合が合わない、
編成に一番意見が別れ、 悩まされるパターン。
一色編成で多少安定にスコア取れますが、保険として、
数パターンの編成を考えてトライしたほうが良さそう。
スコアタで採用される衣装の優先順位:
金特効、銀特効
スコアアップ(コンボ・Perfect)
縮小(コンボ・Perfect)(サポート含め2~3枚まで)
UR>SSR
衣装の強さについては衣装DBさんからご覧ください
リトライのタイミングを覚える ※リトライする度Gが減ります
縮小関連
縮小の発動回数がコンボ数40台で1回、60台で3回以下(縮小スキルマ2枚ある前提)
曲によって変わりますが大体これくらい。厳しかったら条件を緩める。
縮小が途切れた
ロングノーツ(長押し)が多く続いたり、ノーツの密度が低い曲はある程度妥協する
スコア確認
サビ前あたりのスコア最初3桁を覚える
縮小続いたとしてもスコアが足りない(スコアアップ発動不足)の場合、この時点でリトライしてもあり
曲最後直前一時停止して、スコア確認
最高記録のスコア÷1.15(バッジがスコア↑15%の場合)のスコアより低い場合もリトライ
他にも、
軌道を沿った青ノーツ(PERFECT SLIDE)は赤ノーツと同等のスコアになるため、スコアタする際はスルーせずに、しっかりスライドしましょう。