兵庫県板金工業組合
兵庫県板金工業組合
兵庫県板金工業組合は、建物の内外装板金工事に永年の経験と研鑽した技能で自信をもって施工を行う多数の組合員を擁する県下唯一の団体です。
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通6丁目3-7
TEL:078-341-3377
2025.10.25-26
10月25日(土)26日(日)技能フェスタが開催されます。
兵庫県板金工業組合は、建築板金業を営む企業・事業所・個人が加盟する専門業者の団体です。
活動の目的は、技術向上のための教育活動や指導を行い、情報の収集・提供、責任保証制度等の活用で品質保証を行います。
又、共済制度・保険事業など様々な制度に加入が可能となり、事業活動や生活の安定と健康維持を図り、安心して働く条件を整えることを目指しています。
さらに、様々な親睦行事等を通して会員相互の親睦と交流を深めるなど、福利厚生活動の充実にも努めています。情報化社会の発展に伴い技術革新の著しい今日、一人ではできない課題や問題を板金工業組合に加入することで解決し、さらなる事業の拡大発展に寄与できるものと確信いたします。
▼ 兵庫県板金工業組合について詳しくはこちらをご覧ください。
▼ 組合の活動について詳しくはこちらをご覧ください。
▼ 組合加盟店を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
建築板金業は、建物の屋根や外壁、雨どいなどに金属板を取り付ける仕事です。金属板の加工から取り付けまでを一貫して行います。
建築板金業者の主な仕事は以下の通りです。
屋根工事: 住宅や工場の屋根に、ガルバリウム鋼板などの金属板を葺(ふ)きます。軽量で耐久性があるため、近年多くの建物で採用されています。
外壁工事: 建物の外壁に金属サイディングを取り付けます。断熱性や防火性を高める役割もあります。
雨どい工事: 屋根から流れる雨水を地面に誘導するための雨どいを設置します。雨水が壁や基礎に直接当たらないようにすることで、建物の劣化を防ぎます。
その他: 換気扇のダクト、厨房のフード、水切り板など、多岐にわたる金属加工を行います。
専門性の高い技術: 金属板を曲げたり、切ったり、つなぎ合わせたりする技術は、熟練した職人の技が必要です。オーダーメイドの加工も多く、高い技術力が求められます。
建物を守る重要な役割: 雨や風から建物を守り、建物の寿命を延ばすために欠かせない仕事です。
多岐にわたる活躍の場: 住宅だけでなく、商業施設や工場など、さまざまな建物の建築に関わることができます。
ガルバリウム鋼板: アルミニウム、亜鉛、シリコンを組み合わせた合金でメッキされた鋼板です。錆びにくく、軽量で耐久性が高いのが特徴です。
銅板: 昔から使われている材料で、独特の風合いがあります。特に寺社仏閣の屋根などで見られます。
ステンレス: 非常に錆びにくく、強度が高い材料です。
建築板金業は、建物の美観と機能を支える、なくてはならない専門職です。
▼ 建築板金についてさらに詳しい情報はこちらをご覧ください。
▼ 建築板金に関する工事のご依頼はこちらからお願いいたします。
兵庫県板金工業組合へのお問合せは、お電話、Eメールで承っております。
兵庫県板金工業組合
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通6丁目3-7
TEL:078-341-3377
E-mail:info@hyogokenban.jp