クイズ歴:2021年5月~
所属サークル:KICKS/梨/QR
好きな指定ポケットカード:リスキーダイス
好きな章:G.I.編
性格:気まぐれで嘘つき
一言:前振りから類推でき、かつ知識を要求する機知にとんだ問題が好きです
X:@witchquiz
「鋼の錬金術師」企画より
カウロイ湖に浮かぶヨック島での過酷な生活の中で「その言葉」の真意に辿り着く、漫画『鋼の錬金術師』で、師匠のイズミがエドとアルに投げかける、錬金術の本質を問う名文句は何?
「一は全、全は一」
「げえむおおばあ」になると頭上から王水がぷれいやあに降り注ぐ、漫画『今際の国のアリス』に登場する、行動経済学のナッシュ理論を応用した駆け引きが見どころの「げえむ」は何?
びじんとうひょう
陥落した者は「プリバロン」を冠した蔑称で呼ばれることとなる、漫画『BLEACH』で、愛染惣右介が統べる破面(アランカル)の中でも、特に戦闘に優れた十体を総称して何という?
十刃(エスパーダ)
「ドブに落ちた犬は沈める」を座右の銘に掲げ、変幻自在なストレートを武器にリカオンズを常勝チームへと導く、漫画『ONE OUTS』に登場する頭脳派ピッチャーは誰?
渡久地東亜(とくち・とうあ)
かつて深く愛しあうも結ばれなかった2人の男女が身を投げ、その時刻になると水面が赤く輝くという伝承が残る、漫画『金田一少年の事件簿』屈指の名エピソードで舞台となる湖は何?
悲恋湖
クイズ歴:2023年4月~
所属サークル:KICKS/AQLサポーターズクラブ
好きなゴレイヌ:周りとは段違いの早さで「えげつなさ」に気づくボードゲームが強そうなゴレイヌ
好きな章:ハンター試験、特に最終試験のゴンvsハンゾー
性格:理屈屋・マイペース
一言:名シーンや名台詞の問題、何について話してるのか早く気付いた人が正解できる問題が好きです
X:@orordrrrmdmd
「鋼の錬金術師」企画より
この先に待ち構える悲劇を知らない2人の明るいやりとりが悲しい、イズミの忠告もむなしく人体錬成の準備を進めるエドとアルが、母親と再開したときに始めに言おうとしていた言葉は何でしょう?
「師匠(せんせい)にはだまっといて」
「鋼の錬金術師」企画より
【問い読み前に2回机を鳴らす】
スカ―、エルリック兄弟、ルーシー、アイザック、マイルズ少佐、バッカニア大尉、レベッカ、アームストロング少将、ダブ、ライサンダー、エドガー、ヨーク、アイダ、シュガー、ハボック少尉、オスカー、マイク、ユニ、ノラ、チャーリー、ユニ、ルーシー、ユニ、スターリングの頭文字を並べると現れる、ホークアイ中尉がマスタング大佐に伝えた暗号は何でしょう?
本編ネタバレのため省略
(※注意 クリックすると答えに飛びます)
【答えは「アラバスタ編」ではない】
23巻に収録の216話で「これ」は一つの区切りを迎えた、23巻のサブタイトルおよび216話のタイトルにもなっている、ビビの激動の3年間を指した言葉は何でしょう?
ビビの冒険
「ワンピース」企画より
読者に長らく発言の機会を奪われていたために「S」以降はまともに言えず後ろには「(ダメだコリャ)」と続く、単行本20巻26Pの「SBS」で尾田先生が言ったSBS開幕の挨拶は何でしょう?
「S(エス)パニョーラでハジケます」
もしもこのキャラクターが教師をしていた場合、彼の発声する「退学」と「停学」は聞き分けが難しいため生徒たちは混乱必至と思われる、『DORAGON BALL』に登場するサイヤ人の主人公は誰でしょう?
孫悟空
俳優のマーク・ハミルはゴールデングローブ授賞式で彼女に会った際に「やっと”母さん”に会えた」と語った、『STAR WARS』シリーズのパドメ・アミダラ役や『ブラックスワン』のニナ役で知られる俳優は誰でしょう?
ナタリー・ポートマン
クイズ歴:2014年4月~
所属サークル:Pilots
好きなコマ:ゴンがカナリアに殴られるのを何も言わず見守るクラピカとレオリオ
好きな章:どれもに決まってる
性格:単純で一途
一言:確かな知識がある人が先読みを聞かせて気持ち良く答えられるような問題を用意したいですね
X:@ki_tyuki
その名前は2003年の連載当時はもちろん現在でも十分にキラキラネームに該当するであろう、漫画『DEATH NOTE』の主人公は誰でしょう?
夜神 月(やがみ・らいと)
かつてゲームセンターに置かれたメダルゲーム『ジャンケンマン』シリーズで、じゃんけんに負けた時に流れる間の抜けた掛け声は何でしょう?
「ズコッ」
「1日に食べ物を400キロ食べないと気が済まない」とされる、スマホアプリ『Pokémon Sleep』でアイコンに描かれているいねむりポケモンは何でしょう?
カビゴン
クイズ歴:2022年5月~
所属サークル:ゆるクイ○/AQLサポーターズクラブ
好きな対局:コムギvsメルエム
好きな章:キメラアント編
性格:単純で一途
一言:知識の深い人が早く答えられそうな問題、気づきを共有できる問題、駄洒落問題などを好みがちです。
X:@train_ee
沢下条、弥彦、魚沼など新潟の地名を冠した人物が登場する、新潟出身の和月伸宏による漫画作品は何でしょう?
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』
1930年に警察犬としてスクリーンデビューを果たし、同年に発見された天体から名前がつけられた、ミッキーマウスの愛犬であるディズニーキャラクターは何でしょう?
プルート
美しいタイトルとは裏腹に、三女・雪子の下痢が止まらないという内容の一文で終わる、谷崎潤一郎の小説は何でしょう?
『細雪(ささめゆき)』
沖縄の人らによってカバーされた名曲といえば『涙そうそう』ですが、ドイツのヒトラーによって著された、原題を『Mein Kampf』という問題作は何でしょう?
『我が闘争』
クイズ歴:2022年9月~
所属サークル:特になし
好きなバトル:キルアvsラモット
好きな章:キメラアント編
性格:神経質
一言:雑学やオモシロ事実が好きですが、今回の作問は割とオーソドックス目(なつもり)
X:@THI_knk
一話には「ゲソのピーナッツバター和え」という独創的で不味い料理が登場するが、その突出したアイデアで数々の料理対決を制していく主人公・幸平 創真の姿を描く、附田祐斗(原作)、佐伯俊(作画)による料理漫画は何でしょう?
『食戟(しょくげき)のソーマ』
「驚き叫ぶさま」と「承諾や納得」を意味する感動詞を合わせて出来たという説もある、よくジャイアンが「コレと言わせてやる」と言っている言葉は何でしょう?
ぎゃふん
ファッションブランド「ダンヒル」のロゴではこの部分が非常に長く書かれている、アルファベットの小文字表記でエックスハイトより上部にはみ出した部分を何と言うでしょう?
アセンダ
クイズ歴:2020年7月
所属サークル:炙りえんがわ
好きな修行:もうマサドラ行ったから次から別のタイトルでいいや
好きな章:G.I.編
性格:理屈屋・マイペース
一言:反射でわかる絶対に押したい問題も、絶妙に思い出せず悶える問題も味わってほしいです
X:@keimajump
セーブデータの消えやすさから「0% 0% 0%」の画面がトラウマな人も多い、「洞窟大作戦」や「メタナイトの逆襲」などのステージが人気の、スーパーファミコンの星のカービィシリーズは何?
『星のカービィ スーパーデラックス』
実は缶や瓶に入ったものもこれである、熱処理をしていないビールのことを一般的に何という?
生ビール
日本マクドナルドのハンバーガーで、唯一朝マックも含めて終日販売されている商品は何?
フィレオフィッシュ
一般的には「歩」と「と」を使っておこなわれる、自分の駒を動かし相手の駒をはさんで遊ぶ、将棋の駒を使った遊びは何?
はさみ将棋
クイズ歴:2022年11月~
所属サークル:KICKS
好きな王位継承候補者:ツェリードニヒ=ホイコーロ
好きな章:ヒソカvsクロロ 天空闘技場フロアマスター戦
性格:気まぐれでうそつき
一言:前フリと落としにつながりのある問題、言葉遊びみたいな問題が好きです。
X:@enia__7349
現在世界一と称されるノエル・ノアとはかつてライバル関係であった、漫画『ブルーロック』で、青い監獄(ブルーロック)プロジェクトを発足し全権を握るエゴイストは誰でしょう?
絵心甚八(えご・じんぱち)
「斧の形に似せたチョコレート」や「雪に見立てたホイップ」が良く飾りとして施される、北欧やフランスでクリスマスに食べられる、丸太の形をしたケーキを何というでしょう?
ブッシュ・ド・ノエル