コロナ禍に皆さまへ情報を、と始めたサイト。
今日でその役割を終えることにしました。
5年間ありがとうございました。
卒業生とともにホームページも「卒業」します!
さようなら
(5月の総会終了後に更新終了します)
今年度最後の花の植え替えは校長先生と教頭先生もご参加くださいました。
昨年の3月同様に今回はパンジーでした。
植え替え後の学校前の歩道にはさくらとパンジーがそろって咲いていました。
ほど良い陽気の中でたくさんの方々にご協力いただきました。
いつもありがとうございます。
明日の3学期に向けて...。
6月の花の植替えからすっかり怠けている間にPTAではイベントがこんなに行われてました(笑)
・第2回花の植替え(10/3)*
・給食試食会(11/8)
・第1回ベルマーク集計(11/18)*
・第3回総務会(11/21)
・校内持久走大会のお手伝い(11/26)*
・三校一園会議(11/29)
・正月飾りのお手伝い(11/29)*
・本祭りのお手伝い(11/30)
・ベルマークだより発行(12/12)※見て~
・横断旗入れ交換(12/16)*
・学校会計監査(12/18)
・第2回ベルマーク集計(12/20)*
「*」は関連写真あり
と、怠けている間にすっかり年も明けてましたー(笑々)
そんな感じですが、今年もPTA宜しくです。
お目見えマリーゴールドもびっくりのわずか20分での植え替え完成。
早すぎて最後は皆さん帰りづらそうに見えたのは気のせいでしょうか?
天気もギリ熱中症までにはならない丁度良い感じの好天に恵まれました。
新しい校務員さんご指導&新1年生保護者の参加で、初々しさと楽しさでいっぱいの活動になりました!
次回11月も宜しくです。
何が「ひと足」かは置いといて...
楽しい運動会は先生方の児童へのご指導や会場の準備があってこそなんだなぁと、改めて感じさせられました。
先生方の一致団結したご努力で今年も無事に運動会が終わり、皆さんは今日ゆっくりとお休みのことと思います。
「また明日から頑張ろう」そんな気になりましたね。
我々も微力ながらお手伝いが出来て本当にうれしいのです。
ゴールデンウィークとは無関係ですが5月2日(木)から令和6年度のクラスで旗ふりが始まります。
旗ふり表を更新しましたので何卒ご協力のほど宜しくお願いします。(実は昨年より2週間ほど早く公開できて嬉しいのです)
※資料は本ページ「メニュー」~「旗ふり資料」にあります
注:更新終了のため2025年度から「旗ふり資料」は公開していません
お雛さまもいったんお帰りになり、次は五月人形さんの登場となりました。
かなり伝統を感じる風情です。
あいにくの天気のなか飾りつけくださった皆さまに感謝感謝です。
本町ボーイズ(?)も喜んでいることでしょう!
いつもありがとうございます。
あっという間に新年度の到来!
一日出遅れましたがいよいよスタートを切りました。
今年の印象は「親子ともお行儀の良い」入学式だな~と感じました。
115名精鋭の児童(?)の皆さんと一緒に今年も頑張りましょう!!
延期のお知らせだけではなんなので...。
にも関わらずおかげさまで24名の皆さんがお集まりくださいました。
今回初めて同じお花同士(パンジー)で植え替えを行い、まだ元気なパンジーはそのままに、ちょっと元気の無いパンジーは交代してもらうことにしました。
また、今回は新規開拓!ということで新しい場所に植える試みも行いました。
もっと開拓して学校中お花でいっぱいにしたいと思います。
【花の植え替え延期のお知らせ】
2度の積雪に耐えてまだ元気だったので迷っていたところに恵みの雨となりました。
活動はあさって再開しますが、元気の無いパンジーと交代してもらおうと思っています。
年末年始から「あっ!」という間に2月になり、節分も過ぎし学校でなにやら皆さんが集まって組み立て中の場に遭遇しました。
そうです!あれです!しかも久しぶりのフル装備でお見え。
3連休明けの本町っ子、びっくりするかな?
色々あった2023年、世の中も本町小も来年からリスタート!といったところでしょうか...。
冬至&今年一番の冷え込みの今日、本町っ子も楽し嬉しの正月休みです。
151回目の来年も皆さまにとって良い年でありますように...。
お年玉、無駄遣いしないでねー
来年も元気に登校してねー
(ポリアンナ)
皆さまのおかげをもちまして11月11日(土)、無事に式典並びに祝賀会を終えることができました。
ただただ感謝あるのみです。
暖かく見守っていただいた皆さま、そして設営に協力いただいた皆さま、すべての皆さまにお礼を申し上げます。
本校初!
抽選による給食試食会が10月5日(木)に行われました。
1年生保護者対象なんですが、久しぶりなので対象を4年生までに。大勢の保護者にご応募いただきました。
ありがたいのと同時に抽選となり申し訳なく思っています。
写真の講義の後にいよいよ給食の時間。さてお味は...?
あの!本町小PTAで初めての試み「クラウドファンディング」から2か月。いよいよ支援金がやってまいりました!
年内の返礼品お届けに向けて鋭意制作を進めて参ります。
いましばらくお待ちください。
夏休み期間も総勢23名で「花の水やり」そして8月29日(火)の「給食着点検(写真)」にご協力ありがとうございました。
熱い暑い気温に負けないくらい更に熱く二学期も活動して参りますよ!
常々、総務委員会の活動をお知らせする「Pルームだより」を発行したいと考えておりました。
少し名前は違いますが、「PTA総務だより ほんピー通信」として創刊号をお届けいたします。
紙との同時で不定期の発行ですが、もしお目にかかりましたらその節はどうぞ宜しくお願いいたします。
メニューの「ほんピー通信」又はこちらから
おかげ様でたくさん予約いただいております。
なのに...。
あまりの暑さでお花に元気が無い!
何とか夏休みまで元気でいて欲しいです。
学校ホームページにある通り昨日、無事に開校記念日を迎えることができました。
音楽隊の演奏や記念朝会、そして記念品のプレゼントがあったようです。
ところで我々も色々な企画が進行中です!
皆さまに順番にご紹介します。
まずはこれ!
ゴールデンウィークも明けていよいよ本格的な令和5年度の始まりです。
旗ふり当番もGW明けから新学年でのスケジュールになります。
旗ふり表を更新しましたので何卒ご協力のほど宜しくお願いします。
※資料は本ページ「メニュー」~「旗ふり資料」にあります
いやぁ、ちょっと遅れましたが、いよいよ「150周年YEAR」の始まりです。
本町っ子の皆さんも好スタートを切りましたでしょうか?
写真は入学式の模様です。
最近何かとご紹介のこのサイト、登録無料です。
ログイン経由~楽天やヤフーなどのネットショッピングで通常のポイントに加え、ベルマーク点数も加算されます!
ご検討のほど宜しくお願いします。
本町小学校では来校の際は名札の着用励行をお願いしております。お配りした用紙で各ご家庭にて作成くださいますようお願いいたします。
本町小学校ではこども110番に協力しています。下記のリンクよりチラシをご覧ください。
※平日は「旗ふり(旧安パト)」を実施しています。
※学校行事は事前掲載いたしません。