法政大学教職員校友会の連絡は、原則、電子メールで行っております。
連絡先電子メールアドレスや住所に変更がありましたら、こちらの法政大学校友会「各種変更」届出フォームからお届け下さい。
法政大学教職員校友会は、一般社団法人 法政大学校友会 に加盟している数多くのパートナー組織の一つです。
法政大学教職員校友会に加入するためには、初めに 一般社団法人 法政大学校友会 に加入していただく必要があります。(一般社団法人 法政大学校友会 への入会時、終身会費 30,000円が必要です)
一般社団法人 法政大学校友会 では、主たる所属組織1つ、従たる所属組織として3つまで同窓会組織を登録ができる仕組みになっています。(パートナー組織には所属しないという選択も可能です)
例えば、主たる所属を教職員校友会とし、従たる所属を学部同窓会とする。主たる所属を学部同窓会とし、従たる所属を教職員校友会とする。といったことが可能です。
「主たる所属」「従たる所属」の主な違いは2点です
①一般社団法人 法政大学校友会 が行う選挙の際の選挙権。(代表議員選挙などの際、一般社団法人 法政大学校友会 から見た場合、選挙権が発生するのは1人1票なので「主たる所属」だけになります)
②教職員校友会の会長職のみ、会則により、立候補できるのは教職員校友会を主たる所属としている人に限定されています。
なお、パートナー組織の多くは、組織独自の会報発行や行事の開催、郵便による諸連絡など行っていることから、維持のための会費を徴収していることが多いのですが、当教職員校友会では現役教職員が中心になって活動しているため、諸連絡はメールを用いており、組織維持のための会費は徴収しておりません。
◆教職員校友会の特徴◆
年会費無料(一般社団法人 法政大学校友会 の 終身会員になる際の終身会費 30,000円 のみ)
法政大学出身の教職員は勿論のこと、法政大学に勤務されている専任教職員の方なら、法大卒でなくても、就任後3年目以降は教職員校友会へ加入することが可能です。
ぜひとも、法政大学校友会 終身会員 への加入と同時に 法政大学教職員校友会 を主たる所属先としてご登録下さい。従たる所属でも年会費は無料です。
所属を希望する組織欄には 40063 法政大学教職員校友会 とご記入下さい
学部同窓会 や 体育会OB会 、サークルのOB・OG会など、すでに、他のパートナー組織を主たる所属とされている専任教職員の方々も、従たる所属先として「教職員校友会」を新規追加登録することが可能です。この機会にぜひご登録下さい。
「連絡先変更」「新規登録」以外の諸届(所属組織の変更、退会など)につきましては、事務局へのお問合せフォームから問合せ欄を用いてご連絡下さるようお願いいたします。