ホモトピー論シンポジウム2025
2025年10月24日~10月26日
2025年10月24日~10月26日
概要
ホモトピー論シンポジウムは1970年代前半に荒木捷朗氏,戸田宏氏らにより開催されて以来,50年を超える歴史を誇るホモトピー論の研究集会です.
今年度もホモトピー論の最近の進展や様々なアイデアの共有を通じて,議論を深めることを目的として開催します.
日時
2025年10月24日午後--26日
会場 ※以下のように24日と25日・26日では会場が異なりますので、ご注意ください。
24日 信州大学(松本キャンパス) 理学部A棟 数理・自然情報合同研究室A-401
25日・26日 信州大学(松本キャンパス) 理学部第1講義室
特別講演
岸本 大祐(九州大学)
題目:Space of commuting elements in a Lie group
講演予定者(五十音順, 敬称略)
秋田 利之(北海道大学)
荒川 研資(京都大学)
岩瀬 則夫(九州大学)
栗林 勝彦(信州大学)
志方 魁(北海道大学)
田邊 真郷(北海道大学)
多寳 雅樹(東京大学)
蔦谷 充伸(九州大学)
野坂 武史(東京科学大学)
箕輪 悠希(京都大学)
森谷 駿二(会津大学)
山口 耕平(電気通信大学)
若月 駿(名古屋大学)
本集会はトポロジープロジェクトの一環として開催されます.以下の支援を受けています(敬称略).
基盤研究(A)「超平面配置に関連する離散構造の拡張、深化とその応用」(研究代表者:吉永正彦,研究分担者:石川昌治,課題番号:23H00081)
基盤研究(C)「トランス・クロマティック・ホモトピー論の研究」(研究代表者:鳥居猛,課題番号:23K03113)
若手研究「安定混合交換子長の大域幾何学的研究」(研究代表者:松下尚弘,課題番号:23K12975)
世話人
松下 尚弘(信州大学)
宮内 敏行(福岡大学)