北竜町立真竜小学校
★9/6 「songs」のコーナーを再開します。
since 2024.4.5
060906 4年理科「とじこめた空気や水」~空気の代わりに水をとじこめて玉を飛ばそうとするとどうなるか?空気の時と同じように勢いよく出るのか。子どもたちは予想を立てます。いざ外で実験してみると・・・。
060906 3年総合「プログラミング」~タブレットとレゴを使ったプログラミング学習です。レゴで作ったスノーモービルはタブレットにあたえた指示で動きます。果たして子どもたちは的確に指示をあたえてスノーモービルを誘導できるかな?
060906 2年書写~交わる部分がある「文」と「父」を書いています。姿勢を正しく、心を落ち着けて書きます。フェルトペンで書くのはちょっと緊張します。
060907 1年生活~アサガオとホウセンカの花の押し花を作りました。キッチンペーパーとアイロンでとてもきれいな押し花を作ることができました。子どもたちは大喜びです。
060905 5年外国語~授業の導入。スライドでマレーシアを旅行します。富士山より高いキナバル山、世界一大きな花「ラフレシア」、ジャングルに生活しているオランウータンやテングザル。一度は行ってみたくなります。
060905 3・4年図工~何かをしている自分の絵を描きます。ブランコに乗っているとき、モップがけをしているとき、鉄棒をしているときなど、子どもによって様々です。見たものを見たままに表現することは意外と難しい。しかし、子どもたちは粘り強く取り組みます。
060905 2年体育「マット運動」~足を開くタイミングと手のつく位置を注意深く確認させながら、先生が開脚前転のデモンストレーションを行います。子どもたちは3箇所に分かれてチャレンジします。先生からの指導を受けながら徐々に技術を上げていきます。
060905 1年~アサガオの花から抽出した紫色した液についての実験です。酸性のレモン汁を入れると赤色っぽくなり、アルカリ性の石けん水をいれると青っぽく変化します。子ども達の予想は見事に外れます。さらには、変化した後の液同士を混ぜ合わせると泡が発生します。子どもたちはびっくりです。
060904 4年理科「閉じ込めた空気や水」~後玉を押すことで前玉が勢いよく飛び出す「空気でっぽう」。前玉の代わりに丸めたティッシュを飛ばしたい。どうしたらいいか?単純に詰めても、ぎゅうぎゅうに詰めても飛びません。その時、ティッシュを濡らしたらどうかな?と、ひらめく子どもたちです。
060904 2年生活「笑顔の秘密探検隊」~今思い返してみると保育園の先生方はいつも笑顔でした。今回はその笑顔の秘密を探ります。保育園で働いていて大変なことは何だろう?そんな思いを巡らせながら、後日保育園を訪問させていただきます。
060904 5年総合「稲作体験」~製作した案山子を田んぼに設置します。稲は黄金色に輝き、今か今かと収穫を待っています。案山子は稲を鳥から守ってくれます。子どもたちはおいしい米作りの秘訣を生産者に方に聴くことができました。最後にドローンを実際に飛ばしていただきました。技術の進化に驚きです。
060903 3・4年体育「鉄棒」~鉄棒の登り技の練習です。「逆上がり」と「膝掛け振り上がり」の2種類です。子どもたちは何回も何回もチャレンジします。
060903 1年生活「季節となかよし」~虫網、虫かご、タブレットを持っていざ出陣です。トンボを捕まえます。バッタを捕まえます。タブレットで写真を撮ります。コオロギも見つけました。昆虫たちが秋の訪れを教えてくれます。
060902 参観日(3校時)~1年国語、2年体育、3年社会、4年社会、5年国語、6年図工
060902 1年算数「10より大きい数」~数直線上で歯抜けになっている所にはどんな数字が入るのかな?「6のとなりだから5だと思う。けど、0の方から数えていくとおかしくなる。」子どもたちは悩みます。徐々に一目盛りがいくつになるのかを考え出します。
060830 1年国語「こんなことがあったよ」~楽しかったことを思い出して、絵日記を書きました。文章に書く内容は「したこと」「見たことや聞いたこと」「思ったこと」です。子どもたちは、しっかりとした文章を書けるようになってきました。
060829 3年書写「小」~毛筆で「小」を書きます。「点」と「はね」をどう書くかがポイント。試し書きのあとに動画を見てポイントをつかみます。改善点を試し書きにペンで書き込んでいきます。
060829 2年国語「観察発見カード」~学級園で育てている大豆の「葉」を観察します。色や形など観察のポイントに沿って観察して、カードに記入します。
060828 6年理科「生き物と食べ物」~食べる食べられる関係を追っていきます。スタートはライオン。3グループに分かれて協力して情報を収集し、クラゲ図に整理していきます。グループによってライオンに食べられる動物が異なりますが、クラゲ図はどんどん広がりを見せます。あるとき子どもたちは何かに気付きます。
060827 5年総合「案山子作り」~地域の方を招いて案山子を作ります。3グループに分かれて合計3体の案山子を作りました。9月には田植え体験した場所に案山子を立てさせてもらいます。
060827 5年国語「どっちを選びますか」~動物園を薦めるチームと水族館を薦めるチームに分かれて話し合います。立場や意図を明確にしながら考えを広げていきます。説得力のあったのはどちらのチームか?
060827 3・4年図工「お気に入りの葉」~いろいろな緑色を使って絵を描きます。外でとってきた緑色の葉。よく見るとそれぞれの葉の色にも違いが見られます。絵の具の混色で緑色を作ります。比率の違いや水の量の違いから緑色がたくさんできます。どんな絵ができあがるか楽しみです。
060827 2年国語「話したいな、聞きたいな」~夏休みの思い出を相手に伝わるように発表します。原稿から目を切ってみんなの方を見たり、ゆっくりはっきりと話したり、頑張って発表しました。発表・説明するスキルは、子どもたちの大きな力になっていきます。
060826 3年国語「こんな係がクラスにほしい」~みんなが楽しく過ごせるような係ってどんなものがあるかな?この単元の最初の時間です。単元全体の流れをイメージできた子どもたちは意欲的に考え始めます。子どもたちは何をヒントに考えを広げていくのかな?
060826 1年算数「10より大きい数」~教科書にある13個のアサガオの花の数を数えます。全てのアサガオにのせたブロックを並べます。どのように並べると分かりやすいかな?何通りかの考えがうまれます。友だちの考えを見て歩きます。人の考えを見て「なるほど!」と気づく子もいます。
060826 6年社会「元寇」~ユーラシア大陸で徐々に拡大しているモンゴルの勢力図の推移を見て、子どもたちはすさまじい勢いで拡大する様子に日本の危機を感じ取ります。教科書の資料(戦いの様子)から元軍と鎌倉軍を比較・分析します。
060826 3年国語「こんな係がクラスにほしい」~みんなが楽しく過ごせるような係ってどんなものがあるかな?この単元の最初の時間です。単元全体の流れをイメージできた子どもたちは意欲的に考え始めます。子どもたちは何をヒントに考えを広げていくのかな?
060826 1年算数「10より大きい数」~教科書にある13個のアサガオの花の数を数えます。全てのアサガオにのせたブロックを並べます。どのように並べると分かりやすいかな?何通りかの考えがうまれます。友だちの考えを見て歩きます。人の考えを見て「なるほど!」と気づく子もいます。
060823 5年社会「水産業の盛んな地域」~日本で捕れた魚はどのようにスーパーに行くのか?農業同様に漁業に従事している人は減っているのか?教科書の資料の図・写真・グラフから水産業についての学習課題を自分で作ります。子どもたちの課題意識は多様でおもしろい。
060823 5年算数「整数の見方」~単元の始まりです。単元の目標や、それぞれの時間で何ができるようになるのかが分かります。本時は偶数と奇数の見分け方を考えます。友だちと相談して考えを確かなものへと構築していきます。ルールを見つけたグループ、どんな大きい数字でも見ただけで奇数か偶数かを当てられるようになったグループなどが現れます。
060823 4年理科「雨水と地面」~昨晩たくさん降った雨水はなぜ一部の水たまりにしかなっていないか?子どもたちの想像は膨らみます。友だちの発言を聞いていくうちに、また考えがリニューアルされて発言したくなります。
060823 3年国語「ポスターを読もう」~コスモス祭りの2種類のポスターを比べて読みます。お祭りに行きたくなるポスターはどっち?子どもたちの考えは割れます。説明された理由の多様さに「なるほど!」
060822 3・4年「夏休み作品紹介」~夏休みの思い出を発表した後に、夏休みに作った作品や自由研究を学級のみんなに紹介しました。それぞれの作品に魅力が感じられます。
060823 1年国語「こんなことがあったよ」~単元の始まりです。単元の目標や、それぞれの時間で何ができるようになるのかが分かります。見通しを持てると子どもたちはこれからの学習が楽しみになります。
060822 1~6年「いよいよ2学期」~夏休みが終わり、久しぶりにみんなと顔を合わせました。1時間目は学活です。宿題や作品などを提出したり、夏休みの1番の思い出や作ってきた作品について発表したりしました。
060726 終業式~今日で1学期が終わります。子どもたち一人一人が成長した1学期でした。夏休みに向けての思いを話してくれた児童会代表、1学期に頑張ったことやできるようになったことを話してくれた2年生代表と5年生代表。それぞれの思いが全校児童に伝わります。
<本サイトについて>
◎著作権について:本サイト内のすべてのコンテンツにつきまして、著作権はすべて北竜町立真竜小学校に帰属します。本サイト内のコンテンツの無断転載および転用は、著作権法違反となり、罰せられます
◎リンクについて:官公庁およびその下部機関については基本的にリンクフリーです。リンクをする際に、ご一報いただければ幸いです。企業、民間団体、個人については、営利・非営利に係わらず、当サイ
トすべてのコンテンツへの無断リンクはお断りします。悪質と判断した場合には、当該リンク元からのアクセスを遮断する場合も有ります。リンクを希望される場合は、連絡先までご一報
ください。 ご連絡の際には、所属(企業、団体名等)、連絡先、お名前、リンクページ、目的をお知らせください。