予約受付中
Aチーム [能美市×赤丸急上昇]
★参加者募集
講師:赤丸急上昇
日時:2024年7月10日(水)19:00〜20:30
対象:誰でも
料金:一般2,000円、学生1,000円
定員:20名程度
場所:能美市内 ※参加申込時にお伝えします
持ち物:動きやすい服装、水分、汗拭きタオルなど
講師:赤丸急上昇(赤松美智代+丸山陽子)
内容:
奏でる「カラダ」
身体は楽器のようにあらゆる音を奏で、思うまま自由に楽しめる可能性の宝庫です。丁寧に身体や意識を追求して、時に自分でも知らなかった自分をあなた自身の「カラダ」が教えてくれる「身体で思考する」幸せな時間。
また、他者との関わりの中から新しい自分の感覚も見つけていきます。時に無邪気に子どものように、自由に「カラダ」で探しましょう。その発見は難しいものではなく、むしろワクワク楽しい時間。
赤丸急上昇のワークショップを通して、奏でる「カラダ」に出会ってください。ダンスや運動の経験、年齢など全て不問です。
まだ出会ったことのないダンスの種を一緒に探しましょう。
https://www.facebook.com/share/fwVgHczFKUkTz1WJ/?mibextid=9l3rBW
Aチーム [能美市×赤丸急上昇]
日時:2024年7月13日(土)19:00〜、14日(日)16:00〜/18:00〜
作品上演後に参加自由の「座談会」を開きます!率直な感想や質問を話してみましょう!※7/13(土)17:00〜の公演は中止となりました!
対象:誰でも
料金:一般/2000円、大学生高校生/1000円、子ども&70歳以上の方/500円
定員:各回30名程度
場所:誓立寺(能美市辰口町51)
振付出演:赤丸急上昇
照明:宮向 隆
音響サポート:上野 賢治
作品タイトル:廻-shirushika-
作品コメント:
ぴょこタンと、白い〇〇が現れた
つかまえろ!!!つかまえろ!!!入り口が開く。
生きる始まり、死の始まり、そのどちらも暗闇、人間人間。
生きることは死ぬこと。死ぬことは生きること。まわれまわれ水車のように。
踊り続ける意思は、もはやDNAに組み込まれた事情。
Bチーム [金石×私道かぴ]
講師:私道かぴ
日時:2024年7月12日(金)19:00〜20:30
対象:金石の歴史に興味がある方、演技に興味がある方、声を出すことが好きな方(参加ではなく見学もOK)
料金:一般1,500円 学割設定1,000円
定員:15名程度
場所:金石町家(仮)
内容:
「演じるってなんだ?金石のひとたちの声で話してみよう」
俳優が行っている「演技」。演じることは、難しいようで誰もが簡単に行えるワザです。今回は簡単なゲームをしながら「演じる」を解体したあと、金石のひとたちの声を編集したテキストを使って、演技をしてみます。「違う人になる=演技をする」経験をしながら、このまちのことを知ることができるWSです。
Bーム [金石×私道かぴ]
★参加者募集
日時:2024年7月15日(月/祝)14:00〜
料金:一般1,500円 学割設定1,000円
定員:30名程度
場所:金石町家(仮)
脚本:私道かぴ
出演:木林 純太郎(劇団アンゲルス)、おのでら りほ(劇団アンゲルス)
振付:宝栄美希
音楽:山田のぶ
照明:宮向 隆
内容:
金石の方々にインタビューした内容を編集し、金石の歴史を知れるようなテキスト(一人語りの脚本)を制作します。地元の劇団から俳優の方2~3人に出演してもらい、読みの人と、動き(踊り)の人で空間をつくりあげるパフォーマンスを行う。
★テキストを冊子にしたものの販売あり
注:当日券のご準備ができない可能性があります。お早めのご予約をお願いいたします。
★参加者募集
日程:7月15日(月/祝)16:00〜
会場:金石町家(仮)
定員:オフライン/40名、オンライン/100名
料金:無料 ※要予約
対象:だれでも
内容:公認アドバイザー/乗越たかお氏をゲストに招き(オンライン参加)、招聘アーティストらのAIR実施報告会を行います。AIR実施地域やダンスに関わりのない方のご参加大歓迎です。
ゲスト:乗越たかお(北陸Regionダンスフェスティバル公認アドバイザー)